2009年09月03日
テニスやってない?
都営のZオムニ![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
Oコーチのグループレッスン
私の旅行とか、怪我とか、コーチの試合とかで
1か月以上ぶりのレッスン
ちょっと出遅れたので
ミニラリーができずに
球出しから
球出し バックのポーチボレー
苦手なんだな・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
球出し 縦ロブを追いかけての切り返し
返しのストロークは
前衛の位置によるけれど
前衛が詰めていなければ
アレーの真ん中くらいに落ちる速めの球
今日のお題は
雁行陣逆陣形からの展開
さっきの球出しの球も織り交ぜて
パターン1。バックサイドの後衛がアプローチからの展開
この場合アプローチは
○フォアに来たら
クロス深めのストローク
前衛にひっかからないようにムーンボールとかでもOK
○バックにきたら
もし前衛が下がり目、もしくはポーチ狙いでセンターポジションだったらクロスのショートアングル(但し危険なので一発で決めるように)
前衛がセンターに寄っていなかったら二人の間
私の場合フォアで深く打つと前衛にひっかかりやすい![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
ムーンボールにしよ。
時間もかせげるしね。
パターン2。フォアサイドのポーチからの展開
ポーチの狙いは原則二人の間
前衛がセンターに寄っていなかったらネット際ドロップ
前衛が下がり目でセンターに寄っていたらフォア側のアレー
ポーチ苦手なんだよね
球に近づき過ぎちゃう
タイミングが早くて逆サイド抜かれたり![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
でも頑張らなくちゃ![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
ということでゲーム練習
先週やったとはいえ、球勘が・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
スマッシュ空振りしちゃったりして・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
終わった後コーチから
「最近テニスしてない?」と言われた
ばればれだよね
実は犬を抱き上げようとしたら・・・
というと
「犬エルボー?」
あはは・・・
・・・情けない![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
Oコーチのテニスはやっぱり面白い
これぞテニス
という気がする
今ってモチベーションがめいっぱい下がっているけど
でも、Oコーチのレッスンは続けさせていただきたいと思う
頑張れる範囲で頑張りますんで・・・
すみません。
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
Oコーチのグループレッスン
私の旅行とか、怪我とか、コーチの試合とかで
1か月以上ぶりのレッスン
ちょっと出遅れたので
ミニラリーができずに
球出しから
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
苦手なんだな・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
返しのストロークは
前衛の位置によるけれど
前衛が詰めていなければ
アレーの真ん中くらいに落ちる速めの球
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
雁行陣逆陣形からの展開
さっきの球出しの球も織り交ぜて
パターン1。バックサイドの後衛がアプローチからの展開
この場合アプローチは
○フォアに来たら
クロス深めのストローク
前衛にひっかからないようにムーンボールとかでもOK
○バックにきたら
もし前衛が下がり目、もしくはポーチ狙いでセンターポジションだったらクロスのショートアングル(但し危険なので一発で決めるように)
前衛がセンターに寄っていなかったら二人の間
私の場合フォアで深く打つと前衛にひっかかりやすい
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
ムーンボールにしよ。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
パターン2。フォアサイドのポーチからの展開
ポーチの狙いは原則二人の間
前衛がセンターに寄っていなかったらネット際ドロップ
前衛が下がり目でセンターに寄っていたらフォア側のアレー
ポーチ苦手なんだよね
球に近づき過ぎちゃう
タイミングが早くて逆サイド抜かれたり
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
でも頑張らなくちゃ
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
ということでゲーム練習
先週やったとはいえ、球勘が・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
スマッシュ空振りしちゃったりして・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
終わった後コーチから
「最近テニスしてない?」と言われた
ばればれだよね
実は犬を抱き上げようとしたら・・・
というと
「犬エルボー?」
あはは・・・
・・・情けない
![ごめんなさい](http://blog.tennis365.net/common/icon/33.gif)
Oコーチのテニスはやっぱり面白い
これぞテニス
という気がする
今ってモチベーションがめいっぱい下がっているけど
でも、Oコーチのレッスンは続けさせていただきたいと思う
頑張れる範囲で頑張りますんで・・・
すみません。
コメント
この記事へのコメントはありません。