2008年02月28日
精度をあげなくては・・・
朝から快晴
都営のSオムニ
Oコーチのグループレッスン
最初結構風が強かったけれど、次第にやんで穏やかに
ミニラリー
ロングラリー
ボレーヤー1VSストローカー2
ボレーヤーが、フォアに来た球はフォア側にバックに来た球はバック側に順クロスに返球する練習
ストローカーが二人いるとつい交互に返そうと思ってしまう
本当はボレーヤーのポジションでやらなければならないのだけれど
ストローカーの人にストレートに打っていただくようにお願いする。
球出し 決めのボレー
バックの時は親指で押す感じ
雁行陣VS雁行陣アプローチからの展開
相手の後衛によって打ち込んだりゆっくり打ったり短く打ったり、と変えてみる。企画は良いと褒められる
でも後は確率と言われる
精度をあげなくちゃね。
後、決めの球がパワーがなくて続いてしまったりする。
決めコースに打って決まらない場合は、結局球を回してしまうことになってしまう。いけないいけない・・・
決める時はビシッとね
今日ユニクロさんがチーム名を入れたパーカーをつくってきてくれた。
みんな思い切り気に入ってお揃いでつくることにする
出来上げありが楽しみぃ

都営のSオムニ

Oコーチのグループレッスン
最初結構風が強かったけれど、次第にやんで穏やかに



ボレーヤーが、フォアに来た球はフォア側にバックに来た球はバック側に順クロスに返球する練習
ストローカーが二人いるとつい交互に返そうと思ってしまう

本当はボレーヤーのポジションでやらなければならないのだけれど
ストローカーの人にストレートに打っていただくようにお願いする。

バックの時は親指で押す感じ

相手の後衛によって打ち込んだりゆっくり打ったり短く打ったり、と変えてみる。企画は良いと褒められる


後、決めの球がパワーがなくて続いてしまったりする。
決めコースに打って決まらない場合は、結局球を回してしまうことになってしまう。いけないいけない・・・
決める時はビシッとね

今日ユニクロさんがチーム名を入れたパーカーをつくってきてくれた。
みんな思い切り気に入ってお揃いでつくることにする

出来上げありが楽しみぃ

2008年02月25日
課題はトス
いつものインドアスクール
今日もなぜか振り替えが多くて人数が多かった。13人。
でも、今日は変な人がいなくて良かった。
たまにくる感じのいい人ばかりで・・・こうなると楽しい。
球出しストローク
インサイドアウト
褒められたけど・・・実践でこんなにうまく力が抜けてストロークが打てると良いな
球出しストローク、内側、外側
インサイドアウト
球出し アプローチ&ボレー
ストレートを狙ってアウトサイドイン(スライス)
コーチVS3人交代 アプローチ&ボレー
良い感じにスライスでゆるーく足元狙えて良かった
女子ダブルスの時よりここでの方がむしろ冷静かも・・・
球出し スマッシュ
最近スマッシュの当たりが悪い
球出し 下がりながら後ろ足で構えて逆クロスへ
一面 雁行陣VS雁行陣からの展開
うん。今ひとつ・・・
回転がかかった球のボレーでミスる。
よく見なくては・・・
サービス練習
相変わらずトスがだめだぁ
サービスからの変則ゲーム
途中、自分のサービスがびみょーで、私からはフォルトに見えたのですけど、インの判定にしてもらった。らっっきー
女子連だったら絶対フォルトよね。
無理なトスを打ってダブルフォルトしてしまった。トスは上げ直そう
やはり今の課題は「トス」だね。

今日もなぜか振り替えが多くて人数が多かった。13人。
でも、今日は変な人がいなくて良かった。
たまにくる感じのいい人ばかりで・・・こうなると楽しい。

インサイドアウト
褒められたけど・・・実践でこんなにうまく力が抜けてストロークが打てると良いな


インサイドアウト

ストレートを狙ってアウトサイドイン(スライス)

良い感じにスライスでゆるーく足元狙えて良かった


最近スマッシュの当たりが悪い



うん。今ひとつ・・・
回転がかかった球のボレーでミスる。


相変わらずトスがだめだぁ


途中、自分のサービスがびみょーで、私からはフォルトに見えたのですけど、インの判定にしてもらった。らっっきー

無理なトスを打ってダブルフォルトしてしまった。トスは上げ直そう

やはり今の課題は「トス」だね。
2008年02月24日
ものすごい強風
快晴
でも昨日に引き続き凄い風
公共のKオムニ
久々にMMコーチのレッスン
今日は4人
ミニラリー
ボレーVSボレー
一面4人でボレーVSボレー
一面4人 雁行陣VS平行陣
時々ものすごい突風が吹いてボールがまわるまわる
こういう日はテニスが荒くなる
いけないいけない。
こういう日でもきちんどどこにどういう球をうつべきか考えて打たなくては・・・
コーチの一言
ミスをする球は大抵手だけで打っている。つなぐ球は足から先に。
基本ね・・・
後、前衛の時にセンターの球をセンターに返していくつかやられていた。決めの球でなければクロスに返した方が無難かも・・・
ゲーム形式
まず、サービスがとれない
風で曲がるんだもの。でもこういう風にも慣れておかなくちゃね。
2時間4人でほとんど休みなしで、しかもすごい風の中で・・・疲れた
いつも行くピラティスも今日はパスで、のんびりランチしてしまった。
ある意味有意義な一日だったわ


公共のKオムニ

久々にMMコーチのレッスン
今日は4人




時々ものすごい突風が吹いてボールがまわるまわる

こういう日はテニスが荒くなる

いけないいけない。
こういう日でもきちんどどこにどういう球をうつべきか考えて打たなくては・・・
コーチの一言

ミスをする球は大抵手だけで打っている。つなぐ球は足から先に。
基本ね・・・

後、前衛の時にセンターの球をセンターに返していくつかやられていた。決めの球でなければクロスに返した方が無難かも・・・

まず、サービスがとれない

2時間4人でほとんど休みなしで、しかもすごい風の中で・・・疲れた

いつも行くピラティスも今日はパスで、のんびりランチしてしまった。
ある意味有意義な一日だったわ

2008年02月21日
ムキにならない
お天気が良くて気温は高いのだけれど風が冷たい
都営のSオムニ
Oコーチのグループレッスン
ミニラリー
ボレーVSボレー
片方が練習台になって少しづつ前に詰めて
相手が3本目にロブで抜く
ボレーVSストローク
今日の最初のお題は、相手の前後のポジションを確認して、詰めていたらロブで抜く!
ボレーVSストローク
今日の次のお題は、ストロークを深く打っておいて球が落ちる瞬間に詰めて叩く!(早く詰めすぎるとロブをあげられちゃう
)
両方の立場の練習
どっちが得意かな・・・
一面 アプローチからの平行陣VS平行陣
ストレートに来た球をクロスロブORストレートアタック!
今日は風が強かったせいか、ロブが流れてのきなみアウト
でも、浅いと叩かれるしぃ・・・
一面 アプローチからの平行陣VS雁行陣
雁行陣の方では全然ポイントがとれなかった・・・
途中パートナーのユニクロさんと至近距離でボレーVSボレーになったときに、二人ともむきになって打ち合ってしまった。コーチから、「ムキになるな!」と言われる。どちらかがロブをあげないと・・・と
もっとも、追い込まれているとき、下手にロブを上げると餌食になってしまうんですけどね。
とにかく相手のポジションをよく見て落ち着いてプレーをすることが大切なんですよね。がんばろ

都営のSオムニ

Oコーチのグループレッスン


片方が練習台になって少しづつ前に詰めて
相手が3本目にロブで抜く

今日の最初のお題は、相手の前後のポジションを確認して、詰めていたらロブで抜く!

今日の次のお題は、ストロークを深く打っておいて球が落ちる瞬間に詰めて叩く!(早く詰めすぎるとロブをあげられちゃう

両方の立場の練習


ストレートに来た球をクロスロブORストレートアタック!
今日は風が強かったせいか、ロブが流れてのきなみアウト

でも、浅いと叩かれるしぃ・・・


雁行陣の方では全然ポイントがとれなかった・・・

途中パートナーのユニクロさんと至近距離でボレーVSボレーになったときに、二人ともむきになって打ち合ってしまった。コーチから、「ムキになるな!」と言われる。どちらかがロブをあげないと・・・と

もっとも、追い込まれているとき、下手にロブを上げると餌食になってしまうんですけどね。

とにかく相手のポジションをよく見て落ち着いてプレーをすることが大切なんですよね。がんばろ

2008年02月18日
今日はレギュラーだけ
いつものインドアスクール
今日はレギュラーだけ。
いえ、先週がちょっと嫌な思いをしたもので・・・(笑)
球出しからのストローク
インサイドアウト
球出しからのカットボレー&スマッシュ
クロス半面ストローク
サービス
今日もトスの位置でサービスを打ち分ける練習。でも・・・思ったところにトスがあがらないんだってば
クロス半面 サービスからのポイント
うまくいったときはいいんだけど、うまくいかないときは立ち位置を間違えている気がする。
ゲーム練習
サービス練習しているときより、サービスが入る気がする。
なぜか試合の時の方がトスがちゃんと上がる。
後はヘッドの重さを意識して振ればいい。
ここでは大抵男性と組むので、良いサービスが入ればパートナーが決めてくれたりする。
でもそれに甘えてちゃ駄目よね。
コーチの一言
どんなに良いショットをもっていても、使うべき時に使わなくては意味がない。考えて組み立てよう

今日はレギュラーだけ。


インサイドアウト



今日もトスの位置でサービスを打ち分ける練習。でも・・・思ったところにトスがあがらないんだってば


うまくいったときはいいんだけど、うまくいかないときは立ち位置を間違えている気がする。


サービス練習しているときより、サービスが入る気がする。
なぜか試合の時の方がトスがちゃんと上がる。
後はヘッドの重さを意識して振ればいい。

ここでは大抵男性と組むので、良いサービスが入ればパートナーが決めてくれたりする。

でもそれに甘えてちゃ駄目よね。

どんなに良いショットをもっていても、使うべき時に使わなくては意味がない。考えて組み立てよう

2008年02月17日
久々日曜テニス
雪やらなんやらでここのところつぶれていた日曜テニス
久々の近所の民営オムニ
お天気は良いけど風が冷たーい
今日のメンバーはM子さん、コアラさん、ペアさん、Paさんと私
ミニラリー、ボレーVSボレー、ストローク
ここでは適当にいろいろなストロークを試せる。
ラケットを立ててからのフォアのトップスピンを試したけれど、今一つ・・・グリップが違うかな・・・
いつも通り下から出したら安定した。
ゲーム練習の後ゲーム
りんりん・M子 3-4 ぺあ・Pa (2/2)
りんりん・ぺあ 3-4 コアラ・Pa (0/2)
りんりん・コアラ 4-1 M子・ぺあ (0/1)
りんりん・Pa 1-4 コアラ・M子 (0/1)
1勝3敗
なぜだろう・・・サービスの調子が良くなると、サービス・キープができなくなる
早いサービスを打つと早いリターンが返ってくるからね
でも、エースもとれるのよ
考えよう・・・
途中左膝の裏を痛めて踏ん張れなくなった。
なんだろう・・・痙ったのかな
でも、それだけでなくてなんか・・テニスがばらばら・・・
もう少し頭を使ってテニスをしなくては
久々の近所の民営オムニ

お天気は良いけど風が冷たーい

今日のメンバーはM子さん、コアラさん、ペアさん、Paさんと私
ミニラリー、ボレーVSボレー、ストローク
ここでは適当にいろいろなストロークを試せる。
ラケットを立ててからのフォアのトップスピンを試したけれど、今一つ・・・グリップが違うかな・・・
いつも通り下から出したら安定した。
ゲーム練習の後ゲーム
りんりん・M子 3-4 ぺあ・Pa (2/2)
りんりん・ぺあ 3-4 コアラ・Pa (0/2)
りんりん・コアラ 4-1 M子・ぺあ (0/1)
りんりん・Pa 1-4 コアラ・M子 (0/1)
1勝3敗
なぜだろう・・・サービスの調子が良くなると、サービス・キープができなくなる

早いサービスを打つと早いリターンが返ってくるからね

でも、エースもとれるのよ
考えよう・・・
途中左膝の裏を痛めて踏ん張れなくなった。
なんだろう・・・痙ったのかな
でも、それだけでなくてなんか・・テニスがばらばら・・・
もう少し頭を使ってテニスをしなくては

2008年02月11日
世の中にはいろいろな人がいるなぁ
いつものインドアスクール
ここのところ日曜日は雪とか人が足りなくて
この前の木曜日も雪で全然できないので、ここだけが頼りだ
今日は祝日ということもあって振り替えが4人も
球出し決めのボレー
球出し 3人一組 アプローチ&ボレー アプローチが失敗したらボレー無し
ここで、私と組んだ振り替えの人(おばさん)が、アプローチで失敗したにもかかわらず、どかないで、ボレーを要求、仕方なくコーチが球をだしたらネットミス。普通なら後に待っている人がいるのだから、横に払ってすぐにどくべきなのに、わざわざ拾ってコーチの方に打ち込んだ
怖くなっちゃった
こういう人とはかかわりたくない・・・
一面 球出しからのアプローチ&ボレー 2ポイント連取 1ポイント目がとれたらネットタッチからのスタート
ここでもさっきの人が2ポイント目ネットタッチしてない
だから有利に展開。
コーチも言えないらしい。
見ていてものすごく感じ悪い。
球出し スマッシュ
球出し ストローク インサイドアウト
サービス
先週に引き続き、トスの位置の確認
スライスサービスでも、トスの前後で左右を打ち分ける
手前にあげればセンターに打てる感じ
これだけはつかんだかも・・・
ゲーム形式 3ポイント先取
感じの悪い人とは別の感じの良いおばさんと組んだのだけれど・・・お愛想は良いのだけれどテニスは感じよくなかった。
例えば私が縦ロブを打って前にでていったら、私の立ち位置に突進してくる。驚いてひいてしまったけれど、譲ったのに決めてくれない
もし明らかに私より前に飛び出てくれれば、私は逆サイドにまわれるのに、自分の打ちたい場所にいくだけで、私の存在は全く無視。ご自分が後ろの時はアプローチで前にど詰めしすぎて抜かれる。どう考えてもその人の球なのに平気で無視する。何?まともなテニスがしたいよ
いつものメンバーはまともなんだなー
コーチも少しは言って欲しい・・・
オープンなスクールなんだからいろいろな人がいてあたりまえ
だからいろいろな人になれなくちゃいけないんだけど・・・
感じの悪い人に対してテニスで仕返しができるようにならなければ

ここのところ日曜日は雪とか人が足りなくて
この前の木曜日も雪で全然できないので、ここだけが頼りだ

今日は祝日ということもあって振り替えが4人も


ここで、私と組んだ振り替えの人(おばさん)が、アプローチで失敗したにもかかわらず、どかないで、ボレーを要求、仕方なくコーチが球をだしたらネットミス。普通なら後に待っている人がいるのだから、横に払ってすぐにどくべきなのに、わざわざ拾ってコーチの方に打ち込んだ

怖くなっちゃった

こういう人とはかかわりたくない・・・

ここでもさっきの人が2ポイント目ネットタッチしてない
だから有利に展開。
コーチも言えないらしい。

見ていてものすごく感じ悪い。




先週に引き続き、トスの位置の確認
スライスサービスでも、トスの前後で左右を打ち分ける
手前にあげればセンターに打てる感じ


感じの悪い人とは別の感じの良いおばさんと組んだのだけれど・・・お愛想は良いのだけれどテニスは感じよくなかった。
例えば私が縦ロブを打って前にでていったら、私の立ち位置に突進してくる。驚いてひいてしまったけれど、譲ったのに決めてくれない



オープンなスクールなんだからいろいろな人がいてあたりまえ
だからいろいろな人になれなくちゃいけないんだけど・・・

感じの悪い人に対してテニスで仕返しができるようにならなければ

2008年02月04日
サーブのコントロール
いつものインドアスクール
昨日降った雪が凍っていないかどうか・・・不安になりながらも車で
球出しボレー 決めのボレー
球出し カットボレー&決めのボレー
球出し ストローク インサイドアウト
球出し スマッシュ
クロスラリー
つなぎのラリーだけれど、今日はボールが新しいせいかロブがアウトしてしまう
球出しからの一面ラリー 3ポイント先取 ノーバンで交代
インサイドアウトで気持ちよく打とうとしたらアウトしてしまった。
やはりスライスで手堅く・・・
サービス練習
コーチの一言
トスを左右に振って打ち分けると相手に見破られる
トスを前後に振ってコースを変えよう
そのトスが難しいんですぅ
サービスからのゲーム練習
サービスのコースを打ち合わせしてから打つことがお約束
1ポイントだけど、パートナーのサービスがセンターに入って、一瞬サイドに寄ってからセンターに来た球をセンター(相手のバック)に深くボレーして、返しのロブを相手の前衛の外(アレーの真ん中くらい)に決められた
こういう攻撃をどんどんできると良いなぁ
実際ゲームでもボディはあまり言わないけど、サイドとセンターはパートナーと相談した方が良いかも・・・
でも・・・
それにはサービスのコントロールが必要なのよね。

昨日降った雪が凍っていないかどうか・・・不安になりながらも車で






つなぎのラリーだけれど、今日はボールが新しいせいかロブがアウトしてしまう


インサイドアウトで気持ちよく打とうとしたらアウトしてしまった。



トスを左右に振って打ち分けると相手に見破られる
トスを前後に振ってコースを変えよう
そのトスが難しいんですぅ


サービスのコースを打ち合わせしてから打つことがお約束
1ポイントだけど、パートナーのサービスがセンターに入って、一瞬サイドに寄ってからセンターに来た球をセンター(相手のバック)に深くボレーして、返しのロブを相手の前衛の外(アレーの真ん中くらい)に決められた

こういう攻撃をどんどんできると良いなぁ
実際ゲームでもボディはあまり言わないけど、サイドとセンターはパートナーと相談した方が良いかも・・・
でも・・・
それにはサービスのコントロールが必要なのよね。
