2007年07月31日
テニス&BBQ
丁度良い感じの晴れ
時々曇り
不穏な雲がある感じではあるけれど大丈夫そう。
いつものオムニ
ギズモさんとモンさんは前の時間から来ていて1ゲームだけやって帰った。後はバリボさんとマロンさんとBeaさんとゲストのハム太さん
りんりん・ハム太 4-1 バリボ・Bea (0/1)
りんりん・マロン 4-1 バリボ・ハム太 (0/1)
りんりん・ハム太 4-2 バリボ・Bea (2/2)
りんりん・ハム太 1-2 マロン・Bea (0/1)
3勝1敗
サービスキープができないよ
アップをしていなかったとはいえサービスが全然入らないのは困った
絶対入る攻撃的なセカンドが欲しい
今日はバリボさんとBeaさんのペア練習
つなげるBeaさんと元バレーボーラーでなんでも叩くバリボさんのペアは、良さそうなんだけど、まだしっくりきていないよう。波に乗ると良いような気がするんだけどな
練習の後、Kコーチのお宅へ
今日は隣のコートの人たちと合同でバーベキュー

ところが、私より先に
でたはずのKコーチ婦人マダムMが帰っていない・・・しばし待つこと20分くらい、マダムMが戻ってきたところ鍵を持って出るのを忘れた
どうしようかと思っていたら鍵が開いている所が・・・まずいんじゃないの
とりあえず庭側から入って家の中へ
庭のテーブルセッティングをしてからシャワーをお借りして、それから再び準備
切った切った野菜いっぱい
6時くらいから人が集まり始めてBBQ
開始!カルビ焼きが美味しかった
ちょっとだけ
も飲んで楽しい宴
と、突然名前を呼ばれて行ってみるとこの前撮したテニスのビデオが・・・足の上げ方とか、ぶりっこしたとことか笑いものにされていた。
思ったより太く写っていてショック
いつもあんなよ、と言われてさらにショック
フォアは左肩が上がりすぎていたかも・・・注意しよう
五月雨式にお開き
昨日みたいな雨降らなくて良かった
なかなか楽しい夏の夜でした。


いつものオムニ

ギズモさんとモンさんは前の時間から来ていて1ゲームだけやって帰った。後はバリボさんとマロンさんとBeaさんとゲストのハム太さん
りんりん・ハム太 4-1 バリボ・Bea (0/1)
りんりん・マロン 4-1 バリボ・ハム太 (0/1)
りんりん・ハム太 4-2 バリボ・Bea (2/2)
りんりん・ハム太 1-2 マロン・Bea (0/1)
3勝1敗
サービスキープができないよ

アップをしていなかったとはいえサービスが全然入らないのは困った


今日はバリボさんとBeaさんのペア練習
つなげるBeaさんと元バレーボーラーでなんでも叩くバリボさんのペアは、良さそうなんだけど、まだしっくりきていないよう。波に乗ると良いような気がするんだけどな

練習の後、Kコーチのお宅へ

今日は隣のコートの人たちと合同でバーベキュー


ところが、私より先に



庭のテーブルセッティングをしてからシャワーをお借りして、それから再び準備

6時くらいから人が集まり始めてBBQ




と、突然名前を呼ばれて行ってみるとこの前撮したテニスのビデオが・・・足の上げ方とか、ぶりっこしたとことか笑いものにされていた。



フォアは左肩が上がりすぎていたかも・・・注意しよう

五月雨式にお開き
昨日みたいな雨降らなくて良かった

なかなか楽しい夏の夜でした。

2007年07月30日
パワーはなくても・・・
いつものインドア
スクール
ちょっと涼しいかな・・・と思ったけれど走ると蒸し暑い
アップのボレーボレー
ストレート半面のゆるやかラリー 二人一組2球交代
3人一組アプローチ&ボレー
3人一組攻撃ショット&泥フェンスストローク
ネットタッチからのスマッシュ
走ると息が切れる。
女性同士で組ませてもらったのでペースはまだゆるいんでしょうけど・・・
アンダーサーブからのクロス半面勝負
どこにどんなショットを打っても良いということで、突然元気になる
高校生のS君
はお手本のようなテニスをする。クロスに来たらクロスに打ってクロスに寄る。怪我は少ないけど読みやすい。先を読んでまんまと勝利。
ドロップショットを多様してしまった
コーチから相手によって作戦を変えて、と言われてやってみる。ハードヒットが好きな方はゆるゆるロブで、コーチは・・・とりあえずいろいろやってみて1回は勝利
2回目は駄目だったけどね
サーブ練習
ガットを張り替えたばかりでいまひとつ馴染んでいない感じだったので、コーチにフラットで思い切りサーブしてください、とお願いする。やってもらったらやっぱり調子良い
自分のサーブもまずまず
ゲーム
なんか私はあまりからまなかったときは勝っていた。からんだら負けた。リターンをスライスで置きに行ったらポーチに出られた。悔しい
今度からああいうサーブは全部縦ロブにしよう。全部サービスダッシュしているんだし。
コーチの一言
データをとってテニスをしよう
最近私も相手を見るようになったかも。

ちょっと涼しいかな・・・と思ったけれど走ると蒸し暑い





走ると息が切れる。


どこにどんなショットを打っても良いということで、突然元気になる




コーチから相手によって作戦を変えて、と言われてやってみる。ハードヒットが好きな方はゆるゆるロブで、コーチは・・・とりあえずいろいろやってみて1回は勝利



ガットを張り替えたばかりでいまひとつ馴染んでいない感じだったので、コーチにフラットで思い切りサーブしてください、とお願いする。やってもらったらやっぱり調子良い



なんか私はあまりからまなかったときは勝っていた。からんだら負けた。リターンをスライスで置きに行ったらポーチに出られた。悔しい


データをとってテニスをしよう

最近私も相手を見るようになったかも。
2007年07月29日
借りてきた猫?
午前中はすごい快晴
でもお昼から
ちょっと怪しい空
風が吹いて涼しいかも・・・
久々にMMコーチのレッスン
昔うちの近くにあったテニスセンターの時のコーチで、直接はそんなに教わっていなかったのだけれど、なんとなく人間関係で続いている不思議なレッスン。
コートがとれた時だけやっている。
MMコーチはあまり細かいことは言わない。そこが良いのだけれど、最近厳しいコーチばかりなのでちょっと物足りなくはある。ま、人間関係
久々に会える人たちが嬉しい
SAYちゃんはここでは半年ぶりぐらい?Oコーチの練習会で3月に会っているけれど・・・その間に女子連でなんとC級に昇格していたらしい
打ち合っているとそんなにうまくなったとも思わないんだけど・・・
kirinさんは、なんと今朝バリから帰ったばかり、とのこと
それで来ちゃうなんて・・・元気だ・・・
M夫妻は相変わらずなごやか。いつも連れてくるお嬢は今日は遊びに行っちゃったらしい
ミニラリー
球出しストローク&アプローチ&ボレー&スマッシュ を両側
クロス・ストローク
クロス・ストロークからのゲーム形式
ここのオムニ
張り替えたばかりで全然弾まない
ボールが来ないよ
ここで隣のコートで練習していた同じMMコーチの生徒さんたちとミニ交流試合

女子ダブルス 1-3 (1/1)
ミックスダブルス 2-3 (0/1)
こちらはまだコートに慣れていなくて相手はすでに3時間アップ済みというハンデ(少なくともサーブはしてない)があったとはいえ、情けない内容だった。なぜ簡単なストロークが入らないの

私は慣れていない相手にはつまらないことでミスをしてしまうようです。箱入り娘(
)娘じゃないけど・・・
これじゃ試合なんて無理じゃん
ちょっと落ち込む。
一つ今後のために
雁行でショートクロスのドロップショット気味のすごいアングル球を打たれたら無理してショートクロスに返してパートナーが逆襲されるより、後ろへ戻して余裕をつくるか、逆の前に落とすかした方が良かったみたい。特に相手の男性は十八番だったようで
まんまとはまってしまっていた。2回もやられた。情けない
ちょっと落ち込みモードではあったけれど楽しかった
この反省は次に
つなげなくちゃ
終わる少し前から
着替えて車に乗り込んだとたんに
どしゃぶり。私たち普段の行いが良いのかしら


風が吹いて涼しいかも・・・
久々にMMコーチのレッスン
昔うちの近くにあったテニスセンターの時のコーチで、直接はそんなに教わっていなかったのだけれど、なんとなく人間関係で続いている不思議なレッスン。

MMコーチはあまり細かいことは言わない。そこが良いのだけれど、最近厳しいコーチばかりなのでちょっと物足りなくはある。ま、人間関係


SAYちゃんはここでは半年ぶりぐらい?Oコーチの練習会で3月に会っているけれど・・・その間に女子連でなんとC級に昇格していたらしい


kirinさんは、なんと今朝バリから帰ったばかり、とのこと


M夫妻は相変わらずなごやか。いつも連れてくるお嬢は今日は遊びに行っちゃったらしい





ここのオムニ


ここで隣のコートで練習していた同じMMコーチの生徒さんたちとミニ交流試合


女子ダブルス 1-3 (1/1)
ミックスダブルス 2-3 (0/1)
こちらはまだコートに慣れていなくて相手はすでに3時間アップ済みというハンデ(少なくともサーブはしてない)があったとはいえ、情けない内容だった。なぜ簡単なストロークが入らないの


私は慣れていない相手にはつまらないことでミスをしてしまうようです。箱入り娘(



ちょっと落ち込む。
一つ今後のために

雁行でショートクロスのドロップショット気味のすごいアングル球を打たれたら無理してショートクロスに返してパートナーが逆襲されるより、後ろへ戻して余裕をつくるか、逆の前に落とすかした方が良かったみたい。特に相手の男性は十八番だったようで
まんまとはまってしまっていた。2回もやられた。情けない

ちょっと落ち込みモードではあったけれど楽しかった

つなげなくちゃ

終わる少し前から

着替えて車に乗り込んだとたんに


2007年07月28日
がおら
で、ういんぶるどんのMIXの決勝をやっていた。
ヤンコビッチすごい!
シングルスの人かと思っていたらダブルスも良いわ
ちゃんと打つコースが分かっていて間違ったところに打っていない。相手のペアの女性が立ち位置間違えているところをすかさずクロスとか・・・面白い
相手ペアは男性
が女性
をかばいすぎていたのが良くなかったのかも。MIXであっても相手をある程度信用しないとコートに穴ができてしまう。勿論ヤンコビッチの実力があってこそだとは思うんですが・・・
女性と男性が同じ土俵(?
)で対戦できるスポーツなんて他にないのでは・・・



お互いをよく知り尊重することが勝利への近道・・・では
女性上位が良かったような気もしますが
ヤンコビッチすごい!
シングルスの人かと思っていたらダブルスも良いわ

ちゃんと打つコースが分かっていて間違ったところに打っていない。相手のペアの女性が立ち位置間違えているところをすかさずクロスとか・・・面白い

相手ペアは男性


女性と男性が同じ土俵(?







女性上位が良かったような気もしますが

2007年07月26日
黒こげ
Oコーチグループレッスン
市営
午前中だからと油断していたら凄いお天気
今年一番の日射しかも・・・
ミニラリー
ドロップ・ショットの練習用のボレー&トラップ
ストロークVSロング・ボレー&ドロップ・ショット
今週はロング・ボレーが1回でベースライン内側1m以内に入るようになった
ドロップ・ショットもまあまあ
昨日もやったしね。
球出しの決めのショット
体を斜めにしてつっこむのがポイントらしい
バックは褒められた
ゲーム形式、サービズダッシュがお約束
順番の関係もあってなかなかチャンピオンになれなかった
でも、前に落ちたボールをつっこんでハーフ・ボレーでドロップショットをやったら褒められた。でもあれはあれしか返せなかったんですけど・・・
逆に、ああいうネット

際に落ちる球はこういう切り返しがあるのだから気をつけなくちゃね。
終わった後クラブハウスでみんなで少し涼んで帰った。
自分の肩を見たら・・・
焦げている・・・
痛いかも・・・これからはちゃんと日焼け止めを塗ろう
市営

午前中だからと油断していたら凄いお天気





今週はロング・ボレーが1回でベースライン内側1m以内に入るようになった



体を斜めにしてつっこむのがポイントらしい
バックは褒められた


順番の関係もあってなかなかチャンピオンになれなかった


逆に、ああいうネット




終わった後クラブハウスでみんなで少し涼んで帰った。
自分の肩を見たら・・・

痛いかも・・・これからはちゃんと日焼け止めを塗ろう

2007年07月25日
Wスクール。Vil.2
ということで(どういうこと?)午後からKコーチのレッスン
夕べコーチからの通達
があって
今後は毎日30分なわとびができるくらいの体力のある人だけ参加してください
・・・とのこと
精神的な向上心の問題だと思うのだけれど
きびしー!

まあ、大丈夫かと思って早めにいつものオムニ
行ってみたら
Kコーチが結構にこにこ
で待っていた。
時間前だけれどコートが空いていたので二人でさっさと入って行ったら、早速レッスン開始
ラケットを地面と垂直に立ててそのフレームで
をつく練習。地面につくのはできるけれど、空中で突くのは難しい
だってラケットって丸いでしょ
ランニング
まずコート3周、ももあげ走1周、外かかとつかみ1周、内かかとつかみ1周、股関節回し走1周、股関節回し後ろ向き走1周、コート半面ダッシュ&サイドステップ&後ろダッシュ&クロスステップを両サイド3セット




弱音は吐けない
30分過ぎてさっきと同じことをする。トップスピンの面の確認のため、フレームで
を上にはじく。6回が限界。
夏休みの宿題は10回
頑張らねば・・・
トラップ・ボレー&トラップ・ボレー
トラップするとき面を寝かせすぎると言われる。立てなくては攻撃にならない・・・と。難しい
足でボールにあわせなくてはならない、というのは分かるんだけど・・・
深い逆クロスのストーロークの練習、アレーの隅1mを狙う
回り込んで肩を入れて打たなくてはならない。結構難しい。
私はもしかしてストローク下手なのかも・・・
あわせようとして、飛んじゃうくせがあるのだけれど注意される。ゆっくり立ち上がったらOK
コーチの締め
とにかく足でボールを打つ。
はい
先週の金曜日のレッスンでBeaさんが「出来ない」「無理」を連発したのでかなり不機嫌だったらしい。お金をとっていないだけに、向上心の無い人は教えたくないらしい。
コーチぃ、見捨てないでぇ
でレッスン修了後そのままゲーム
疲れてゆるゆるしてしまった。
りんりん・マダムM 4-3 ギズモ・EZ (1/2)
りんりん・アイス 3-4 EZ・Bea (1/2)
りんりん・EZ 0-4 マダムM・Bea (0/1)
りんりん・ギズモ 2-2 EZ・アイス (0/1)
1勝2敗1分け
サービスキープができない
私のサービスの時、最初のポイントは大概サービスエースなのに、後が続かない・・・
前衛がミスをすることも計算に入れて、もう少しなんとかしなくては・・・
今日は炎天下6時間テニスしました。
・・・疲れた・・・
夕べコーチからの通達


今後は毎日30分なわとびができるくらいの体力のある人だけ参加してください

・・・とのこと
精神的な向上心の問題だと思うのだけれど
きびしー!

まあ、大丈夫かと思って早めにいつものオムニ

Kコーチが結構にこにこ

時間前だけれどコートが空いていたので二人でさっさと入って行ったら、早速レッスン開始

ラケットを地面と垂直に立ててそのフレームで



ランニング







30分過ぎてさっきと同じことをする。トップスピンの面の確認のため、フレームで

夏休みの宿題は10回

頑張らねば・・・


トラップするとき面を寝かせすぎると言われる。立てなくては攻撃にならない・・・と。難しい


回り込んで肩を入れて打たなくてはならない。結構難しい。
私はもしかしてストローク下手なのかも・・・

あわせようとして、飛んじゃうくせがあるのだけれど注意される。ゆっくり立ち上がったらOK

コーチの締め

とにかく足でボールを打つ。
はい

先週の金曜日のレッスンでBeaさんが「出来ない」「無理」を連発したのでかなり不機嫌だったらしい。お金をとっていないだけに、向上心の無い人は教えたくないらしい。


でレッスン修了後そのままゲーム
疲れてゆるゆるしてしまった。
りんりん・マダムM 4-3 ギズモ・EZ (1/2)
りんりん・アイス 3-4 EZ・Bea (1/2)
りんりん・EZ 0-4 マダムM・Bea (0/1)
りんりん・ギズモ 2-2 EZ・アイス (0/1)
1勝2敗1分け
サービスキープができない

私のサービスの時、最初のポイントは大概サービスエースなのに、後が続かない・・・

今日は炎天下6時間テニスしました。
・・・疲れた・・・

2007年07月25日
Wスクール。Vol。1
朝から快晴
今日はなりゆきで朝からOコーチのペア練習に出ることになった。
近くのクレー
ミニラリー
半面サービスダッシュからの展開
球出しロブ&スマッシュからの展開
5ポイントゲットで交代なのだけれどスマッシュを失敗すると失点
なかなか交代できなかったりする
サービスからの1面練習
前衛サインあり
前衛が落ち着かないのでどうしても下がってしまう
後ろにいるときに相手がでてくるとついロブをあげてしまってコーチから
弱虫!と叫ばれる
後は先週と同じ指摘、相手の前衛がサイド空けすぎを見ていない

コーチからの指摘
中途半端な位置に立たない。逆クロス側を空けて空けた方を6:4の割合で守る
え?そうなの?と言って怒られた
いや、言葉にするとそういうことか・・・

今日はなりゆきで朝からOコーチのペア練習に出ることになった。
近くのクレー




5ポイントゲットで交代なのだけれどスマッシュを失敗すると失点


前衛サインあり
前衛が落ち着かないのでどうしても下がってしまう

後ろにいるときに相手がでてくるとついロブをあげてしまってコーチから

後は先週と同じ指摘、相手の前衛がサイド空けすぎを見ていない

コーチからの指摘

中途半端な位置に立たない。逆クロス側を空けて空けた方を6:4の割合で守る
え?そうなの?と言って怒られた

いや、言葉にするとそういうことか・・・
2007年07月24日
梅雨明け・・・ではないけど快晴
梅雨明けかな?と思わせる快晴
いつものオムニ
あまり一生懸命やったら倒れちゃいそうなのでゆるゆる
最初のラリー練習で隣のコートの人に
フォームを撮ってもらう。
いつ見るのかな???
今日のメンバーは4時間通しでマロンさんゲストのビールさん、前半だけがアイスさんとゲストのバードさん、後半がギズモさんとBEAさん
りんりん・ビール 4-3 アイス・バード (1/2)
りんりん・マロン 1-4 アイス・バード (0/1)
りんりん・アイス 4-3 ビール・バード (1/2)
りんりん・ビール 3-4 ギズモ・BEA (1/2)
りんりん・BEA 4-2 ギズモ・マロン (1/1)
りんりん・ギズモ 4-3 ビール・マロン (1/2)
りんりん・ビール 2-2 ギズモ・BEA (0/1)
4勝2敗分け
かなりゆるゆる
今日はいつもの
を張り替えにだしているのでスペアのラケットを使ったら・・・
なんかこの
ヒビがはいっているかも・・・
微妙に歪んでいて挙動がおかしい・・・変な振動もある。
やばっ
それでもなんとかゲームをした。




なんとかテニスになって良かった
マロンさんから、上(スマッシュ)がまた決まってきたね、と褒められる。やっぱ足
?

いつものオムニ

あまり一生懸命やったら倒れちゃいそうなのでゆるゆる
最初のラリー練習で隣のコートの人に

いつ見るのかな???
今日のメンバーは4時間通しでマロンさんゲストのビールさん、前半だけがアイスさんとゲストのバードさん、後半がギズモさんとBEAさん
りんりん・ビール 4-3 アイス・バード (1/2)
りんりん・マロン 1-4 アイス・バード (0/1)
りんりん・アイス 4-3 ビール・バード (1/2)
りんりん・ビール 3-4 ギズモ・BEA (1/2)
りんりん・BEA 4-2 ギズモ・マロン (1/1)
りんりん・ギズモ 4-3 ビール・マロン (1/2)
りんりん・ビール 2-2 ギズモ・BEA (0/1)
4勝2敗分け
かなりゆるゆる
今日はいつもの




やばっ

それでもなんとかゲームをした。





なんとかテニスになって良かった

マロンさんから、上(スマッシュ)がまた決まってきたね、と褒められる。やっぱ足

2007年07月23日
若いパワーに・・・
いつものインドア・スクール
ちょっと蒸し暑い


高校生が夏休みに入ったのでお試し&振り替えでやってくる

今日はやたらと球が速い
球出しのアプローチ&ボレー
球出しのネットタッチ・スマッシュ&ボレー
球出しの下がりながらのストローク
3人一組アプローチ&ボレーの連続
2人一組チャンス・ボールのショット&ディフェンシブなショットの連続
サービス練習
サーブはまあまあ調子がよい
球出しからチャンス・ボールを叩くショットからの1面練習
サーブからの1面練習
ジュニアの球は速いので返すのが大変
でもこっちのスライスはとれないのよね
コーチからの一言は先週と変わらなかった
先週はチャンスボールを見逃すとさんざん言われて、落ち込んじゃったけれど今日はまあまあ叩けたと思う
ここのクラスでアグレッシブなテニスを身につけよう
ちょっと蒸し暑い



高校生が夏休みに入ったのでお試し&振り替えでやってくる


今日はやたらと球が速い







サーブはまあまあ調子がよい



ジュニアの球は速いので返すのが大変


コーチからの一言は先週と変わらなかった
先週はチャンスボールを見逃すとさんざん言われて、落ち込んじゃったけれど今日はまあまあ叩けたと思う


2007年07月22日
雨だと思って二度寝
朝起きようと思ったら


雨の音
残念
今日はテニス無いのね、と仕方なく二度寝。
しばらくしてトイレに起きたら
晴れてる
あわてて準備



近くなので間に合いそうだけどご飯はちゃんと食べたかったので「遅れます」と

15分くらい遅刻
遅れていったらちょうどTOMさん(♀)も着いたところ
今日のメンバーは後M子さん(♀)、コアラさん(♂)、BALさん(♂)
蒸し暑い


遅れたのでミニラリーは無しでロングから
ここでは結構いろいろなことを試せる。この前教わったトップスピンを試す。
かかりすぎるくらい。片手バックのトップスピンは・・・
やっぱ無理かも・・・
試合形式練習の後ゲーム
りんりん・TOM 4-0 M子・BAL (1/1)
りんりん・BAL 4-1 M子・コアラ (1/1)
りんりん・M子 0-4 TOM・コアラ (0/1)
りんりん・TOM 1-1 M子・BAL (0/1)
2勝1敗1分け
相手のサーブがいいとき、負けない!と勝負してしまいふかしてしまっていた。相手のサーブが良いときは、あら、お上手ね、と謙虚にロブでもあげなくては・・・相手は男性なんだし・・・
久々にゲームできて良かった





残念


しばらくしてトイレに起きたら










15分くらい遅刻

遅れていったらちょうどTOMさん(♀)も着いたところ

今日のメンバーは後M子さん(♀)、コアラさん(♂)、BALさん(♂)




遅れたのでミニラリーは無しでロングから
ここでは結構いろいろなことを試せる。この前教わったトップスピンを試す。


試合形式練習の後ゲーム
りんりん・TOM 4-0 M子・BAL (1/1)
りんりん・BAL 4-1 M子・コアラ (1/1)
りんりん・M子 0-4 TOM・コアラ (0/1)
りんりん・TOM 1-1 M子・BAL (0/1)
2勝1敗1分け
相手のサーブがいいとき、負けない!と勝負してしまいふかしてしまっていた。相手のサーブが良いときは、あら、お上手ね、と謙虚にロブでもあげなくては・・・相手は男性なんだし・・・
久々にゲームできて良かった

2007年07月20日
基本が大事
今日はKコーチのレッスン
いつものオムニ
曇り
夕方少し通り雨
まずはコート3周、もも上げ1周、外かかとさわり1周、内かかとさわり1周、股関節外まわし半周、股関節内回し半周、
コートダッシュ&サイドステップ&後ろダッシュ&クロスステップを両サイド各3回
心臓がばくばく
たっぷり時間をかけてストレッチ
終わったら体が軽くなった。
ここまでで30分
○8の字トラップ・ボレー&トラップ・ボレー
フォアばかりやってしまう。バックは難しい。
○トップスピンのミニ・ラリー、トップスピンは打つ前に
ラケット・ヘッドを地面につける
ラケットヘッドを地面につけるためにはかなり準備を早くしなくてはいけない。ここで初めて気がついた。私は今まで打つ場所、足を決めてからラケットをひいていた。でもそれでは遅い、というのだ。上半身構えてから足をあわせるのが正しいらしい・・・
私は何年テニスやっているのでしょう
でも気がついただけ良としましょう
○トップスピンVSスライスのミニ・ラリー
片手バックのトップ・スピンは難しい。
の後ろから
を見るようにすると良いらしい。
エナンのようにできないな
○トラップ・ボレー&ストローク、ボレーはサービス・ラインまでいちいち戻るのがお約束
短い球はついワンバウンドさせたくなってしまう。
ベースラインからの球は速くて重いのでトラップ・ボレーは難しい。
○チャンピオン・ゲーム
サーブは悪くなかった。躊躇して回転をかけそこねるとアウトしていた。足を動かし続けたのでチャンス・ボールをアグレッシブに打てた。やればできるかも
コーチの最後の締めは、基本が大切
はい、その通りです。コーチは近くの中学校のテニス部のコーチを始めたらしい。中学生は走れと言われればいくらでも喜んで走るし、おそらく上達も早く目に見えるから、多分楽しいんだろうな。こちらの回数を減らすかも、と言われてしまった。
タダで教えていただいているわけだし、進歩もほとんどしなくなってしまったおばさんたちだから、面白くないだろうけど・・・
Kコーチぃ、見捨てないでぇ
いつものオムニ



まずはコート3周、もも上げ1周、外かかとさわり1周、内かかとさわり1周、股関節外まわし半周、股関節内回し半周、
コートダッシュ&サイドステップ&後ろダッシュ&クロスステップを両サイド各3回


たっぷり時間をかけてストレッチ
終わったら体が軽くなった。
ここまでで30分
○8の字トラップ・ボレー&トラップ・ボレー
フォアばかりやってしまう。バックは難しい。
○トップスピンのミニ・ラリー、トップスピンは打つ前に

ラケットヘッドを地面につけるためにはかなり準備を早くしなくてはいけない。ここで初めて気がついた。私は今まで打つ場所、足を決めてからラケットをひいていた。でもそれでは遅い、というのだ。上半身構えてから足をあわせるのが正しいらしい・・・
私は何年テニスやっているのでしょう


○トップスピンVSスライスのミニ・ラリー
片手バックのトップ・スピンは難しい。



エナンのようにできないな

○トラップ・ボレー&ストローク、ボレーはサービス・ラインまでいちいち戻るのがお約束
短い球はついワンバウンドさせたくなってしまう。


○チャンピオン・ゲーム
サーブは悪くなかった。躊躇して回転をかけそこねるとアウトしていた。足を動かし続けたのでチャンス・ボールをアグレッシブに打てた。やればできるかも

コーチの最後の締めは、基本が大切

はい、その通りです。コーチは近くの中学校のテニス部のコーチを始めたらしい。中学生は走れと言われればいくらでも喜んで走るし、おそらく上達も早く目に見えるから、多分楽しいんだろうな。こちらの回数を減らすかも、と言われてしまった。

タダで教えていただいているわけだし、進歩もほとんどしなくなってしまったおばさんたちだから、面白くないだろうけど・・・
Kコーチぃ、見捨てないでぇ

2007年07月19日
視野が狭い
お天気は曇り
ちょっと肌寒い
Oコーチグループレッスン
都営Zコート
今日は8人
いつものボレーVSアプローチからボレー・ボレーのアップ
先週と同じ、ボレーボレーのラリーで4球目を手元でキャッチ
先週と同じ、ボレーVSストロークでベースライン1m手前のライン内に入ったらドロップショット又は打ち込み
打ち込む高さと落とす高さが曖昧
そしてリターン・ダッシュからのラリー
できるだけ深く入れようとするのだけれど、深く入れるとロブ
が来やすい。あまりつっこむと危険!
かえって相手のチャンスボールの方が下がるととれにくい
普段と逆だということに気がつく
後、前に落とすボールは雰囲気で読まれてしまうらしい・・・
女優にならなくちゃ
最後にコーチから
横向きのテニスは視野が狭くなる。パートナー・相手のクロスは見えるが相手のパートナーが見えにくい、もっと視野を広く
テニスが古いってことね
くすん
まだまだね

Oコーチグループレッスン
都営Zコート

いつものボレーVSアプローチからボレー・ボレーのアップ
先週と同じ、ボレーボレーのラリーで4球目を手元でキャッチ
先週と同じ、ボレーVSストロークでベースライン1m手前のライン内に入ったらドロップショット又は打ち込み
打ち込む高さと落とす高さが曖昧

そしてリターン・ダッシュからのラリー
できるだけ深く入れようとするのだけれど、深く入れるとロブ



普段と逆だということに気がつく

後、前に落とすボールは雰囲気で読まれてしまうらしい・・・
女優にならなくちゃ

最後にコーチから
横向きのテニスは視野が狭くなる。パートナー・相手のクロスは見えるが相手のパートナーが見えにくい、もっと視野を広く

テニスが古いってことね

まだまだね
2007年07月17日
試合のはずが・・・雨?
今日は試合のはずでした。
ところが明け方から・・・屋根に落ちる音が・・・
げ・・・雨???








今年になって試合に出ようと思って3度目、全て雨中止
テニスの神様に見放されちゃったかしら
今日試合の予定だったので、翌日はテニス休もうとしていたので明日テニスの予定にははいっていない・・・寂しい・・・
毎日テニスする必要ない、とか言いながら、テニス出来ないと寂しい。
あ思い切り
テニスしたい
8月は暑いので試合の予定は入れていません。
次の試合は9月。今度こそ!
それまでにもう少しペア練習しておこうっと
ところが明け方から・・・屋根に落ちる音が・・・
げ・・・雨???









今年になって試合に出ようと思って3度目、全て雨中止


今日試合の予定だったので、翌日はテニス休もうとしていたので明日テニスの予定にははいっていない・・・寂しい・・・
毎日テニスする必要ない、とか言いながら、テニス出来ないと寂しい。

あ思い切り


8月は暑いので試合の予定は入れていません。
次の試合は9月。今度こそ!
それまでにもう少しペア練習しておこうっと

2007年07月16日
途中で勘違いに気がつく
いつものインドア・スクール
台風の後で蒸し暑いかと思ったら少し肌寒いくらい。勿論動くと暑い。
アップは
球出しのアプローチ、ファースト・ボレー、セカンド・ボレー
球出しのアプローチ、ファースト・ボレー、スマッシュ
球出しのストローク・・・クロス&回り込み逆クロス
その後、二人一組2球交代で攻撃的なショットとディフェンシブなショットの繰り返し
・・・ここで、私は、終わった後で気がついた
攻撃的なショットは早いショットでなくても良くて、ライジングであわせれば良かったのだ・・・うん。中途半端な浮き球が苦手で落ちてから打っていた。私のようなタイプはそれこそあわせて深い球を打てば良いのだ
来週もしあったらそれでやってみよう
サービス練習
相変わらず狙うと入らない
サービスからの半面ラリー
私は返しているだけだったのになぜかずっとチャンピオン・サイドだった。みんなサービス入れて
ゲーム
ストレートを抜かれてしまった
1本目はなんとか合わせわせられたけど2本目は思い切り抜かれた。
相手が回り込んだのだから反応しなくては・・・反省・・・
コーチの一言
相手のショットを予測しよう
台風の後で蒸し暑いかと思ったら少し肌寒いくらい。勿論動くと暑い。
アップは
球出しのアプローチ、ファースト・ボレー、セカンド・ボレー
球出しのアプローチ、ファースト・ボレー、スマッシュ
球出しのストローク・・・クロス&回り込み逆クロス
その後、二人一組2球交代で攻撃的なショットとディフェンシブなショットの繰り返し
・・・ここで、私は、終わった後で気がついた

攻撃的なショットは早いショットでなくても良くて、ライジングであわせれば良かったのだ・・・うん。中途半端な浮き球が苦手で落ちてから打っていた。私のようなタイプはそれこそあわせて深い球を打てば良いのだ

来週もしあったらそれでやってみよう

サービス練習
相変わらず狙うと入らない

サービスからの半面ラリー
私は返しているだけだったのになぜかずっとチャンピオン・サイドだった。みんなサービス入れて

ゲーム
ストレートを抜かれてしまった

1本目はなんとか合わせわせられたけど2本目は思い切り抜かれた。


コーチの一言

相手のショットを予測しよう

2007年07月15日
ウインブルドン総集編
ウインブルドン総集編を録画で見た。
実は男子の決勝は録画に失敗し、延長の部分が撮れていなかったので、3セット目の途中までしか見られなかった。かなりショック
3セット目の途中でナダル優勢になって、なんか嫌だなと思っていたので寝てしまったのだ。フェデラーが勝ったのなら見れば良かった、いやいや見るべきだった。ボルグに次ぐ偉業の達成の瞬間を・・・
ということで、その戦いの片鱗を見た!ナダルもすごいがやはりフェデラーもすごい。お互いに相手の弱点をつく。執拗に。そして決めはすかさず
格好いい
これぞ伝統のウインブルドンの締めにふさわしい試合だ
やはり全部録画しておくべきだった・・・
反省
ところで、今日は出かける予定だったのでこれも録画だったけれど裏でフェデレーション・カップ日本
ドイツをやっていたのは悔しかった。どちらかしか録画できないんだもの・・・時間かぶらないで欲しいのよね
見たかったな。負けちゃったけど・・・
実は男子の決勝は録画に失敗し、延長の部分が撮れていなかったので、3セット目の途中までしか見られなかった。かなりショック


ということで、その戦いの片鱗を見た!ナダルもすごいがやはりフェデラーもすごい。お互いに相手の弱点をつく。執拗に。そして決めはすかさず



やはり全部録画しておくべきだった・・・

ところで、今日は出かける予定だったのでこれも録画だったけれど裏でフェデレーション・カップ日本


2007年07月13日
もうすぐ台風が・・・
来るようですね。しかも驚異的な台風とか・・・
梅雨から一足飛びに台風ですか。やはり異常気象ですね。
というわけで今日は曇り
かなり湿度が高い。




いつものオムニ
昨日の段階でできるとは思ってはいませんでしたが、できて良かった。
今日のメンバーは前半はギズモさん、ユニクロさん、モンさん、マダムMさん
試合が近いのでペア練習をさせてもらう。
りんりん・ユニクロ 3-4 ギズモ・マダムM (1/2)
りんりん・ユニクロ 0-4 ギズモ・モン (0/1)
りんりん・ユニクロ 2-4 マダムM・モン (1/2)
後半ギズモさんとモンさんが帰ってEZさんとゲストのヨリメさんが参加
りんりん・ユニクロ 4-3 マダムM・EZ (1/2)
りんりん・マダムM 4-1 EZ・ヨリメ (1/2)
りんりん・ユニクロ 4-1 EZ・ヨリメ (2/2)
りんりん・ユニクロ 3-4 EZ・ヨリメ (2/2)
りんりん・ユニクロ 2-4 マダムM・ヨリメ (1/2)
通算3勝5敗
厳しい
ファースト・サーブが入らない。だからキープができない。
二人で同じボールを追ってしまうことが何度かあって反省
センターの
ボールもどちらかというと私のボールをユニクロさんがとって失敗してしまうことが多かった。ということで打ち合わせ。元々彼女はバックサイドの人なのだ。それを、私がフォア・サイドが苦手なのでお願いしてしまったので勝手が分からない。私が後ろの時はセンターは私のフォアなので、無理にとらなくても良いですよ、と伝える。後、私がサイドにふった時には1歩でよいからサイドによってフォアを待って欲しいとお願い。快諾していただく。
火曜日の試合はレベルの高いクラスなのでかえって楽。
1勝もできないだろうけど、お勉強してきましょう
梅雨から一足飛びに台風ですか。やはり異常気象ですね。
というわけで今日は曇り






いつものオムニ

昨日の段階でできるとは思ってはいませんでしたが、できて良かった。

今日のメンバーは前半はギズモさん、ユニクロさん、モンさん、マダムMさん
試合が近いのでペア練習をさせてもらう。
りんりん・ユニクロ 3-4 ギズモ・マダムM (1/2)
りんりん・ユニクロ 0-4 ギズモ・モン (0/1)
りんりん・ユニクロ 2-4 マダムM・モン (1/2)
後半ギズモさんとモンさんが帰ってEZさんとゲストのヨリメさんが参加
りんりん・ユニクロ 4-3 マダムM・EZ (1/2)
りんりん・マダムM 4-1 EZ・ヨリメ (1/2)
りんりん・ユニクロ 4-1 EZ・ヨリメ (2/2)
りんりん・ユニクロ 3-4 EZ・ヨリメ (2/2)
りんりん・ユニクロ 2-4 マダムM・ヨリメ (1/2)
通算3勝5敗
厳しい

ファースト・サーブが入らない。だからキープができない。

二人で同じボールを追ってしまうことが何度かあって反省

センターの


火曜日の試合はレベルの高いクラスなのでかえって楽。
1勝もできないだろうけど、お勉強してきましょう

2007年07月12日
梅雨の合間を縫ってテニス
確か前の日の午前中の天気予報では今日は雨
で今朝の天気予報では晴れ
下駄でも投げているのでしょうか・・・
そういえばカナダで、ケーブル・テレビ局の天気予報が40日間連続ではずれてしまったため視聴者から大避難をあびてしまい、それ以降は毎日「晴れ時々曇りところにより一時雨」という予報を出すようになった、という話を聞いたことがあります。意味無いと思うけど
ということで今日は曇り
気温は低いけれど湿度はかなり高い






Oコーチのグループ・レッスン
市営のオムニ
今日は7人
まず、ミニラリー
そして次ボレーボレーなのだけれど4本目をトラップしてキャッチ
次のボレーボレーはラリー3本目を相手の頭を越すロブボレーで
・・・と、アップの後
ボレー対ストロークのラリーで、ボレーをベースラインの1m内側までの間に入れたら次はドロップショットというのをやった。
ベースラインから1m以内に入れるのは結構難しい。スライスをかけてはだめ。フラットで送るように入れなくては・・・これを入れないと練習にならない。いつまでもラリーをしていたりする。
ドロップショットもサービスラインまでに3回は
弾まないとドロップショットと呼んでもらえない。厳しい。ドロップショットはいかにグリップを緩めるのか、と面をどう作るかで決まってくる。回転をかけてはいけない。それは分かる。でも私のガット40ポンドだから弾む
弾む
難しい。
次はストロークの人がロブも混ぜてくる。
こうなると判断が難しい。叩くか落とすか・・・
次はロブボレーの練習
球出し練習の後、アプローチ&平行陣対平行陣ラリーからのロブボレー
決めようと思わずに相手の体制を崩して取らせるくらいの球で
その後は自由だけれど、それは叩けなければロブボレーで返す方が良いとか。
私はロブをロブボレーで返すのは割と得意だけれど、それは横着をして下がらないでいるので自然とそうなってしまっているらしい
ま、いいか。
最後にゲーム形式の練習
その前にロブをさんざんやったので、ロブ、ロブとやっていたら、深い球&ドロップ・ショットを使ったのは一人だけ、と言われてしまった。難しいけどせっかく教わったのだからやらねば
後、浮き球のコースが違うと言われた。陣形が乱れてクロスにふられたとき、無理矢理クロスに返すのではなくて逆クロスに軽く落とせば決まるのに、と言われた。うん。読みが浅い
まだまだね

で今朝の天気予報では晴れ

下駄でも投げているのでしょうか・・・
そういえばカナダで、ケーブル・テレビ局の天気予報が40日間連続ではずれてしまったため視聴者から大避難をあびてしまい、それ以降は毎日「晴れ時々曇りところにより一時雨」という予報を出すようになった、という話を聞いたことがあります。意味無いと思うけど

ということで今日は曇り








Oコーチのグループ・レッスン
市営のオムニ

まず、ミニラリー
そして次ボレーボレーなのだけれど4本目をトラップしてキャッチ
次のボレーボレーはラリー3本目を相手の頭を越すロブボレーで
・・・と、アップの後
ボレー対ストロークのラリーで、ボレーをベースラインの1m内側までの間に入れたら次はドロップショットというのをやった。
ベースラインから1m以内に入れるのは結構難しい。スライスをかけてはだめ。フラットで送るように入れなくては・・・これを入れないと練習にならない。いつまでもラリーをしていたりする。

ドロップショットもサービスラインまでに3回は




次はストロークの人がロブも混ぜてくる。
こうなると判断が難しい。叩くか落とすか・・・
次はロブボレーの練習
球出し練習の後、アプローチ&平行陣対平行陣ラリーからのロブボレー
決めようと思わずに相手の体制を崩して取らせるくらいの球で
その後は自由だけれど、それは叩けなければロブボレーで返す方が良いとか。
私はロブをロブボレーで返すのは割と得意だけれど、それは横着をして下がらないでいるので自然とそうなってしまっているらしい

最後にゲーム形式の練習
その前にロブをさんざんやったので、ロブ、ロブとやっていたら、深い球&ドロップ・ショットを使ったのは一人だけ、と言われてしまった。難しいけどせっかく教わったのだからやらねば

後、浮き球のコースが違うと言われた。陣形が乱れてクロスにふられたとき、無理矢理クロスに返すのではなくて逆クロスに軽く落とせば決まるのに、と言われた。うん。読みが浅い

まだまだね
2007年07月11日
梅雨ですね
今日は一応ラケバを持ってお仕事へ
でも、やはり雨
昨日と同じくらいだからやろうと思えばできないことはないけれど
今日のメンバーはやろうと思えば毎日
できちゃう人たちなのでやはりパス
そういえば昨日一緒にやったパワーテニスのkikiちゃんは
今日お誘いしておいたのだけれど
昨日は
球が水を含んで重かったのでエルボーになった・・・と朝メールがはいっていました。
私は6時間やったけれどエルボーにならなかったなぁ
やっぱりスライスはお得?
明日はどうかな

でも、やはり雨

昨日と同じくらいだからやろうと思えばできないことはないけれど
今日のメンバーはやろうと思えば毎日

そういえば昨日一緒にやったパワーテニスのkikiちゃんは
今日お誘いしておいたのだけれど
昨日は

私は6時間やったけれどエルボーにならなかったなぁ
やっぱりスライスはお得?
明日はどうかな


2007年07月10日
2時間のはずが6時間
今日は朝からそれなりの雨
今日は無いかな、と思っていたところ
「とりあえず集合しましょう」との

でも無いだろうとたかをくくってだらだらしていたら
10時くらいには地面が乾いていた
あわてて支度をして自転車でかけつける
いつものオムニ
今日のメンバーはモンさん、マダムM、マロンさんとゲストのスーザンさん。本当はバリボさんが来るはずが、胆石の発作で来れない
とのこと大変
代わりに急遽マダムMが・・・
りんりん・モン 2-4 マダムM・スーザン (1/2)
りんりん・モン 2-4 マロン・スーザン (0/1)
りんりん・マダムM 2-4 マロン・スーザン (1/2)
りんりん・マロン 3-0 マダムM・モン (1/1)
1勝3敗
明日マロンさんとスーザンさんが組んで試合ということでペア練習の台になった。スーザンさんは、忍耐強い人らしく、どんな球でも返してくる。とても嫌
性格的な、問題かしら・・・見習わなくては
・・・
マロンさんはどんな球でもポーチに出る。こしらも少し見習わなければ・・・
組んだときは後ろから声で指示してくれる。ちょっと嬉しい。
女子ダブルスはやはり忍耐強くゆっくりつながなくては。まだまだ決めるタイミングが早すぎるようです。
ぽつぽつと雨が降り始めたところで時間終了。
今日はいつもの時間は
とれなかった。
で、いつもお隣でやっている方たちとお話しして、じゃあ、と帰ろうとしたら傘の柄でラケバをひっぱられゲットされてしまった。
ここのグループは男性も何人かいて、女性もレベルが高く早い球を打つ人が多い。今日は2面で4時間12人。アップは遠慮してお昼をいただいていた。雨は・・・結構降っていた。
4-2
0-4
1-4
2-4
1-4
4-2
4-1
3勝4敗
ここのグループは厳しい
狭いところを狙う人が多くて調子が狂う。こういうところではとにかくネットに詰めなくては・・・
今日は本当は
しないはずが6時間もやってしまった。
でも明日から雨のようだから良いかな。あ疲れた

今日は無いかな、と思っていたところ
「とりあえず集合しましょう」との


でも無いだろうとたかをくくってだらだらしていたら
10時くらいには地面が乾いていた

あわてて支度をして自転車でかけつける
いつものオムニ

今日のメンバーはモンさん、マダムM、マロンさんとゲストのスーザンさん。本当はバリボさんが来るはずが、胆石の発作で来れない


りんりん・モン 2-4 マダムM・スーザン (1/2)
りんりん・モン 2-4 マロン・スーザン (0/1)
りんりん・マダムM 2-4 マロン・スーザン (1/2)
りんりん・マロン 3-0 マダムM・モン (1/1)
1勝3敗
明日マロンさんとスーザンさんが組んで試合ということでペア練習の台になった。スーザンさんは、忍耐強い人らしく、どんな球でも返してくる。とても嫌


マロンさんはどんな球でもポーチに出る。こしらも少し見習わなければ・・・

組んだときは後ろから声で指示してくれる。ちょっと嬉しい。
女子ダブルスはやはり忍耐強くゆっくりつながなくては。まだまだ決めるタイミングが早すぎるようです。

ぽつぽつと雨が降り始めたところで時間終了。
今日はいつもの時間は

で、いつもお隣でやっている方たちとお話しして、じゃあ、と帰ろうとしたら傘の柄でラケバをひっぱられゲットされてしまった。

ここのグループは男性も何人かいて、女性もレベルが高く早い球を打つ人が多い。今日は2面で4時間12人。アップは遠慮してお昼をいただいていた。雨は・・・結構降っていた。
4-2
0-4
1-4
2-4
1-4
4-2
4-1
3勝4敗
ここのグループは厳しい

狭いところを狙う人が多くて調子が狂う。こういうところではとにかくネットに詰めなくては・・・
今日は本当は



2007年07月09日
インドアスクール
今日はちょっと涼しい
6人とちょっと少なめ。ローテーションがハードかも。
球出しのポーチ・ボレー
球出しのアプローチ&ファースト・ボレー&セカンド・ボレー&スマッシュ
セカンド・ボレーで詰め損ねることが多い
反省
球出しのネットから下がりながらのショット2球
足を決めるのが難しい
コーチとのラリー
お題は相手の
球の深さを見極め攻撃をする
こちらの球が短いと攻撃されてしまう。
できるだけ深く。そして短い球はアプローチ
アプローチの見極めが分かりやすくなって良かったかも。
サービス練習、そしてゲーム
ここでも球の深さをお題にだされるのだけれど、始まると考えられない・・・男の人のサーブはとるのがせいいっぱいだし、私のサーブはなぜか皆リターン・ミスしてもらってしまった
サーブが良い訳ではなくて相手が考え過ぎだと思うのですが、でも勝つことが大切
コーチの一言
相手の球の深さを意識し攻撃する、自分の打つ球もできるだけ深く。
6人とちょっと少なめ。ローテーションがハードかも。
球出しのポーチ・ボレー
球出しのアプローチ&ファースト・ボレー&セカンド・ボレー&スマッシュ
セカンド・ボレーで詰め損ねることが多い

球出しのネットから下がりながらのショット2球
足を決めるのが難しい

コーチとのラリー
お題は相手の

こちらの球が短いと攻撃されてしまう。


アプローチの見極めが分かりやすくなって良かったかも。

サービス練習、そしてゲーム
ここでも球の深さをお題にだされるのだけれど、始まると考えられない・・・男の人のサーブはとるのがせいいっぱいだし、私のサーブはなぜか皆リターン・ミスしてもらってしまった


コーチの一言

相手の球の深さを意識し攻撃する、自分の打つ球もできるだけ深く。
2007年07月08日
杉山決勝進出!
ウインブルドン男子の決勝を見ようかと思っていたら
GAORAで女子ダブルスをやってるというので見ていたら
これが
面白い
4人ともダブルスの巧者
シングルスのランキングが高い人がダブルスをやると
交互にシングルスをやっているようなのだけれど
この4人は、これぞダブルス!というテニスを見せてくれた
自分では
出来ないのに、あ、浮かせちゃ駄目!とか、もっと足元、とか、そこはクロスでしょ!角度甘い!
とかつっこみながら見ていた。
面白い
このまま優勝していただきたいものですね。
昨日の女子決勝は、バルトリはやはり好みのプレーヤーではなかった。サーブといい、プレーのつなぎのひとつひとつの所作といい、なんかすごく素人さんぽい。でもエナンに勝ったんですよね。
前日はミスをしなかったようです。
打ち方とかが良くなくてもミスをしなければ勝てる。それがテニス。うん。奥が深い。
さ、男子決勝を見よう
GAORAで女子ダブルスをやってるというので見ていたら
これが

4人ともダブルスの巧者

シングルスのランキングが高い人がダブルスをやると
交互にシングルスをやっているようなのだけれど
この4人は、これぞダブルス!というテニスを見せてくれた
自分では

とかつっこみながら見ていた。
面白い

昨日の女子決勝は、バルトリはやはり好みのプレーヤーではなかった。サーブといい、プレーのつなぎのひとつひとつの所作といい、なんかすごく素人さんぽい。でもエナンに勝ったんですよね。
前日はミスをしなかったようです。
打ち方とかが良くなくてもミスをしなければ勝てる。それがテニス。うん。奥が深い。
さ、男子決勝を見よう

2007年07月07日
土曜日はテニスをしない
土曜日はテニス
をしないことにしている
習い事をしているということもあるのだけれど、それがお休みの週も原則的にしない。
やろうと思えば入れてもらえるグループ・レッスンもあるのだけれど、そこまでやってしまうと疲労骨折とかしてしまいそうなので、やめておく。
職場の人に週5日テニス
をしている、と言ったら
実業団みたいですね、と言われた。
なんでこんなに毎日テニスしているのでしょうね


その割に全然上達してないし・・・
ということで、今日は習い事もないので、また岩盤ヨガに行く。
またまたすごい汗だったけれど、この前よりは内気温が低くて少しは楽
今日のイントラはさわってフォームを直してくれる
あげた手を直してくれる時、「灼けていますね」とさりげなく言われた。確かに。

手袋をはめてやっているので手首で灼け具合が分かる。
職場の人に「焦げてますね」とも言われた。
どかたやけをしたくないので、5月からノースリーブにしているので腕は立派な土木作業員さんのものになっている。
少し変
これからウインブルドン女子の決勝を見る。
エナンなんで負けちゃったの???
バルトリって全然上手に思えない。ビーナスはあまり好きじゃない。なんか見る気おきないな

習い事をしているということもあるのだけれど、それがお休みの週も原則的にしない。
やろうと思えば入れてもらえるグループ・レッスンもあるのだけれど、そこまでやってしまうと疲労骨折とかしてしまいそうなので、やめておく。
職場の人に週5日テニス

実業団みたいですね、と言われた。
なんでこんなに毎日テニスしているのでしょうね



その割に全然上達してないし・・・

ということで、今日は習い事もないので、また岩盤ヨガに行く。
またまたすごい汗だったけれど、この前よりは内気温が低くて少しは楽

今日のイントラはさわってフォームを直してくれる
あげた手を直してくれる時、「灼けていますね」とさりげなく言われた。確かに。

手袋をはめてやっているので手首で灼け具合が分かる。
職場の人に「焦げてますね」とも言われた。
どかたやけをしたくないので、5月からノースリーブにしているので腕は立派な土木作業員さんのものになっている。
少し変

これからウインブルドン女子の決勝を見る。
エナンなんで負けちゃったの???
バルトリって全然上手に思えない。ビーナスはあまり好きじゃない。なんか見る気おきないな

2007年07月06日
コートで遭難者が・・・
快晴
ちょっと蒸し暑い
今日はいつものオムニ
がとれずにクレー
今日のクレーはここの中でおそらく一番がたがたのコート
久々のクレー
・・・厳しい!
今日は後半からでかけたら
前半から通しでやっていく予定だった方があまりに暑いので帰るという。
4人でゆるゆるやることにする。
今日のメンバーはEZさん、ゲストのメルモさんとPINKさん。
りんりん・メルモ 6-4 EZ・PINK (1/3)
りんりん・PINK 3-6 メルモ・EZ (0/2)
りんりん・EZ 4-0 メルモ・PINK (1/1)
2勝1敗
最初のゲームはなぜか全員サービス・ブレーク、唯一キープしたのが私、で勝利
それにしてもイレギュラーがすさまじい!コートとの戦いになってしまった。
クレー特有のすべる感じは少しは慣れてきたのだけど・・・
最終ゲーム終わり直前メルモさんがお腹が空いて死にそう、と言いベンチに座り込んだ。たまたま以前いただいたお菓子がバッグに入っていたのでそれをあげるとものすごく喜んで食していらした。登山なんかで途中突然スタミナ切れになる感じらしい。あやうくコートで遭難者を出すところだった。やはりラケバには非常食を用意しておかねば・・・

今日はいつものオムニ


今日のクレーはここの中でおそらく一番がたがたのコート


今日は後半からでかけたら
前半から通しでやっていく予定だった方があまりに暑いので帰るという。

今日のメンバーはEZさん、ゲストのメルモさんとPINKさん。
りんりん・メルモ 6-4 EZ・PINK (1/3)
りんりん・PINK 3-6 メルモ・EZ (0/2)
りんりん・EZ 4-0 メルモ・PINK (1/1)
2勝1敗
最初のゲームはなぜか全員サービス・ブレーク、唯一キープしたのが私、で勝利

それにしてもイレギュラーがすさまじい!コートとの戦いになってしまった。

最終ゲーム終わり直前メルモさんがお腹が空いて死にそう、と言いベンチに座り込んだ。たまたま以前いただいたお菓子がバッグに入っていたのでそれをあげるとものすごく喜んで食していらした。登山なんかで途中突然スタミナ切れになる感じらしい。あやうくコートで遭難者を出すところだった。やはりラケバには非常食を用意しておかねば・・・
2007年07月05日
自主練習です
昨日の朝の天気予報では今日は雨の予定でしたが・・・
どこに行ってしまったんでしょう。
いきなり快晴
市営のオムニ
今日は8分
で着いてしまった。
今日は本当はOコーチのレッスンの日ですが、コーチが試合のため自主練習
自主練習だと人が集まらないのよね。私も午後仕事を入れてしまったのでできれば早く帰りたかったけれど、ぎりぎりの4人
お当番は辛いよ
ミニラリー、ボレーボレー、ストロークのアップの後ゲーム
せっかくの自主練習なので、先週やった、リターンはすべて縦ロブというお約束でやることにする。
りんりん・ユニクロ 6-1 スケート・ストーン (2/2)
ここで私が預かった
を取りに来たアイスさんがきたので、
でもないのに無理矢理1ゲームやらせてしまう。
りんりん・ユニクロ 6-1 スケート・アイス (2/2)
テニス
でもないのに悪かったかしら
ここでまたストーンさんが復活するのだけれど、リターンすべて縦ロブというのはきついのでいや!とおっしゃる。確かにすべる早いサーブのリターンはロブなんてあげられないものね。ということでお約束は終了
りんりん・ストーン 6-4 スケート・ユニクロ (2/3)
ストーンさんのストロークは決して早くない。もうお歳でもあるし・・・でも浮かない。それが良い結果をだしていたと思う。
速い球より浮かない球
実感
それにしてもロブは難しい
コートの大きさを体に覚え込ませなくては



いきなり快晴

市営のオムニ


今日は本当はOコーチのレッスンの日ですが、コーチが試合のため自主練習

自主練習だと人が集まらないのよね。私も午後仕事を入れてしまったのでできれば早く帰りたかったけれど、ぎりぎりの4人


ミニラリー、ボレーボレー、ストロークのアップの後ゲーム
せっかくの自主練習なので、先週やった、リターンはすべて縦ロブというお約束でやることにする。
りんりん・ユニクロ 6-1 スケート・ストーン (2/2)
ここで私が預かった



りんりん・ユニクロ 6-1 スケート・アイス (2/2)
テニス


ここでまたストーンさんが復活するのだけれど、リターンすべて縦ロブというのはきついのでいや!とおっしゃる。確かにすべる早いサーブのリターンはロブなんてあげられないものね。ということでお約束は終了
りんりん・ストーン 6-4 スケート・ユニクロ (2/3)
ストーンさんのストロークは決して早くない。もうお歳でもあるし・・・でも浮かない。それが良い結果をだしていたと思う。
速い球より浮かない球


それにしてもロブは難しい

コートの大きさを体に覚え込ませなくては



2007年07月04日
やっと梅雨らしく
雨。でも霧雨。特にお昼頃はほとんど傘をささなくても良いくらいで・・・やろうと思えばできちゃう
こうなると決断に困る。こういう日に限ってお当番だったりする。
でも、今日は遠くからいらしてくださる方を呼んでいるので、大雨になったときの事を考えて、
できるかもしれないけれど
やめた。
メールで連絡。お仕事終わってすぐにしなくてはいけないから大変。
お一人はゲストなので来週もお願いすると
メール。色よいお返事で良かった
で、念願の岩盤浴へ
今日は岩盤ヨガというのをやってみた。
岩盤浴なしでいきなり行ったのにすごい汗




痩せるかな
テニス
では痩せないんだな。これが。
もっと走れ!と言われそう。あ、でも昨日の筋肉痛それほどでもなかった。嬉しい。でも明日きたら悲しい。
明日はできるかな

こうなると決断に困る。こういう日に限ってお当番だったりする。
でも、今日は遠くからいらしてくださる方を呼んでいるので、大雨になったときの事を考えて、



お一人はゲストなので来週もお願いすると


で、念願の岩盤浴へ
今日は岩盤ヨガというのをやってみた。
岩盤浴なしでいきなり行ったのにすごい汗





痩せるかな


もっと走れ!と言われそう。あ、でも昨日の筋肉痛それほどでもなかった。嬉しい。でも明日きたら悲しい。

明日はできるかな

2007年07月03日
フィジカル・レッスン 厳しい!
今日はKコーチのレッスン。
いつものオムニ
。
ちょっと涼しい。
KコーチというのはメンバーのマダムMさんのご主人で
テニスのコーチの資格をお持ちの方で
知り合いのよしみで、無料でレッスンしていただいている
このレッスンは普通のレッスンとはかなり違う。まず、コートは2時間とってあるのだけれど、いつも最低20分はラケット
を握らない。今日は35分握らなかった。
まず、コート3周、そしてコートダッシュ&サイドステップ&後ろ向きダッシュ&クロス・ステップ それを両サイド各3回
学生みたい・・・
それからゆっくりストレッチ
ここで
を持ったらまだいい、ということで
頭の後ろで手を組んで背筋を伸ばしたまま足を前後に思い切り開いて止まり、上半身を左右に捻る。これをベースラインからネットまで繰り返す。
往復。明日絶対筋肉痛になる。
間違いなく・・・
それからやっと
を持つ。
ミニラリーの要領でトラップ・ボレー
フォア・バック交互に10回以上続くまで
パートナーを変えて何度も
その次は、一人サービスライン、一人ベースラインで、トラップボレー&トラップストローク
ボレー側がメチャクチャ難しい
トラップ・ボレーは足で打点を探す
手打ちだとうまく続かない。
これを40分ほどパートナーを変えて続ける。難しい
それからやっとサービスからのゲーム形式
2ポイント連続でとらないとチャンピオンになれない。
私は今日は調子が悪くて3回しかチャンピオンになれなくて
しかもすぐに戻ってしまった。
MONさんが私のラリーを見て注意してくれる
あまりにもパンパンパンパンと早い同じテンポで打ちすぎる。
どこかでペースを変えないと相手を調子づかせてしまう・・・とのこと。うんうん。
最後待てないスライスをボレーしようとして終わってしまった
うん。
Kコーチはとにかく体を作る足を動かすことを大切に考えてくださっている。筋肉痛に耐えながら、頑張るぞ
いつものオムニ


KコーチというのはメンバーのマダムMさんのご主人で

知り合いのよしみで、無料でレッスンしていただいている
このレッスンは普通のレッスンとはかなり違う。まず、コートは2時間とってあるのだけれど、いつも最低20分はラケット

まず、コート3周、そしてコートダッシュ&サイドステップ&後ろ向きダッシュ&クロス・ステップ それを両サイド各3回
学生みたい・・・

それからゆっくりストレッチ
ここで

頭の後ろで手を組んで背筋を伸ばしたまま足を前後に思い切り開いて止まり、上半身を左右に捻る。これをベースラインからネットまで繰り返す。


それからやっと

ミニラリーの要領でトラップ・ボレー
フォア・バック交互に10回以上続くまで
パートナーを変えて何度も
その次は、一人サービスライン、一人ベースラインで、トラップボレー&トラップストローク
ボレー側がメチャクチャ難しい

トラップ・ボレーは足で打点を探す
手打ちだとうまく続かない。
これを40分ほどパートナーを変えて続ける。難しい

それからやっとサービスからのゲーム形式
2ポイント連続でとらないとチャンピオンになれない。
私は今日は調子が悪くて3回しかチャンピオンになれなくて
しかもすぐに戻ってしまった。
MONさんが私のラリーを見て注意してくれる
あまりにもパンパンパンパンと早い同じテンポで打ちすぎる。
どこかでペースを変えないと相手を調子づかせてしまう・・・とのこと。うんうん。
最後待てないスライスをボレーしようとして終わってしまった

Kコーチはとにかく体を作る足を動かすことを大切に考えてくださっている。筋肉痛に耐えながら、頑張るぞ

2007年07月02日
インドアスクール 蒸し暑い
湿度の高い日
エアコンは入っていますが蒸し暑い
球出しポーチ・ボレー
球出しアプローチ&ファースト・ボレー
ネットタッチからのスマッシュ2本
ここまでですでに汗が・・・


その後2人一組2球交代のぶんまわし
肩で呼吸してしまった
いつもは待っている間におしゃべりとかするのだけれど言葉も出ない。
2人一組2球交代アタックストローク&ディフェンスストローク VS コーチのボレー
足元を狙うのが難しい
腰を落とすことが大切・・・とのこと
2人一組2球交代アタックストローク&ディフェンスストローク VS コーチのストローク
こちらはディフェンスでロブを使えるので少し楽
サービス練習
コントロールが全然駄目!コントロールを重視していたらコントロールを失った。振り切ることでコントロールをつけねば
そして、ゲーム
高校生の男の子と組む。何がしたい?と聞いたらポーチというので彼が前の時はサイン・ポーチにした。でもカバーに走るのが遅れてしまった
彼がサーブの時はサービスダッシュで私は少し下がった。私の方を狙われたけれど普通に深く返してしまった。相手は後ろにいてこちらは二人前なんだからドロップ・ショットとか使えれば良かったかな
コーチの一言
ボールの長さによって、アタック、アプローチ、オフェンス、ラリー、ディフェンスの判断をするように。
エアコンは入っていますが蒸し暑い

球出しポーチ・ボレー
球出しアプローチ&ファースト・ボレー
ネットタッチからのスマッシュ2本
ここまでですでに汗が・・・



その後2人一組2球交代のぶんまわし

肩で呼吸してしまった

2人一組2球交代アタックストローク&ディフェンスストローク VS コーチのボレー
足元を狙うのが難しい

腰を落とすことが大切・・・とのこと
2人一組2球交代アタックストローク&ディフェンスストローク VS コーチのストローク
こちらはディフェンスでロブを使えるので少し楽

サービス練習
コントロールが全然駄目!コントロールを重視していたらコントロールを失った。振り切ることでコントロールをつけねば

そして、ゲーム
高校生の男の子と組む。何がしたい?と聞いたらポーチというので彼が前の時はサイン・ポーチにした。でもカバーに走るのが遅れてしまった

コーチの一言

ボールの長さによって、アタック、アプローチ、オフェンス、ラリー、ディフェンスの判断をするように。
2007年07月01日
涼しいと思ったら
今日は薄曇り

朝曇っていて涼しかったので油断していたらしっかり日焼けしてしまいました。
今日は近くの民営コート
区営コートの7倍もする
でも確実にとれているので安心。
家の近くであるということで毎週M子さんに呼んでいただいている。
ここのところご無沙汰していたのですが、久々におじゃましてみたら4人!
3時間で4人!
このまま太陽がでませんように・・・
ここのメンバーは老若男女
、実力も様々。実業団2部の方がいらしたかと思うと、テニス10年ぶりという方もいらっしゃる。楽しむテニス
今日のメンバーは主催者のM子さんと、M子さんの小学校からのお友達のコアラさん(♂)、そしてM子さんの
スクール友達であったBALさん(♂)
BALさんは腰を痛めてテニス久々ということでなかなか安定しなかった。
ミニラリーからボレー・ボレーそしてロング
ゲーム形式のフォーメーション
それからゲーム
りんりん・コアラ 6-1 M子・BAL (2/2)
りんりん・BAL 6-2 M子・コアラ (2/2)
りんりん・M子 3-6 コアラ・BAL (2/2)
2勝1敗
ここではいろいろ試してみようかと思っているのだけれど、勝負に走ってしまうこともある。もっと試さねば。
M子さんはMIXに慣れているので速い球には強いのだけれど、男性にカバーされることが多いため、守備範囲が狭い。彼女と組むときは私が男にならねば・・・
女子ダブルスの場合は、やたら
手を出すと陣形が乱れるので良くないが、ここでは違うものね。
普段やっているのと違うテニスでした。
これはこれで面白い


朝曇っていて涼しかったので油断していたらしっかり日焼けしてしまいました。
今日は近くの民営コート

区営コートの7倍もする

家の近くであるということで毎週M子さんに呼んでいただいている。
ここのところご無沙汰していたのですが、久々におじゃましてみたら4人!



ここのメンバーは老若男女



今日のメンバーは主催者のM子さんと、M子さんの小学校からのお友達のコアラさん(♂)、そしてM子さんの

BALさんは腰を痛めてテニス久々ということでなかなか安定しなかった。
ミニラリーからボレー・ボレーそしてロング
ゲーム形式のフォーメーション
それからゲーム
りんりん・コアラ 6-1 M子・BAL (2/2)
りんりん・BAL 6-2 M子・コアラ (2/2)
りんりん・M子 3-6 コアラ・BAL (2/2)
2勝1敗
ここではいろいろ試してみようかと思っているのだけれど、勝負に走ってしまうこともある。もっと試さねば。

M子さんはMIXに慣れているので速い球には強いのだけれど、男性にカバーされることが多いため、守備範囲が狭い。彼女と組むときは私が男にならねば・・・
女子ダブルスの場合は、やたら

普段やっているのと違うテニスでした。
これはこれで面白い
