2007年07月03日
フィジカル・レッスン 厳しい!
今日はKコーチのレッスン。
いつものオムニ
。
ちょっと涼しい。
KコーチというのはメンバーのマダムMさんのご主人で
テニスのコーチの資格をお持ちの方で
知り合いのよしみで、無料でレッスンしていただいている
このレッスンは普通のレッスンとはかなり違う。まず、コートは2時間とってあるのだけれど、いつも最低20分はラケット
を握らない。今日は35分握らなかった。
まず、コート3周、そしてコートダッシュ&サイドステップ&後ろ向きダッシュ&クロス・ステップ それを両サイド各3回
学生みたい・・・
それからゆっくりストレッチ
ここで
を持ったらまだいい、ということで
頭の後ろで手を組んで背筋を伸ばしたまま足を前後に思い切り開いて止まり、上半身を左右に捻る。これをベースラインからネットまで繰り返す。
往復。明日絶対筋肉痛になる。
間違いなく・・・
それからやっと
を持つ。
ミニラリーの要領でトラップ・ボレー
フォア・バック交互に10回以上続くまで
パートナーを変えて何度も
その次は、一人サービスライン、一人ベースラインで、トラップボレー&トラップストローク
ボレー側がメチャクチャ難しい
トラップ・ボレーは足で打点を探す
手打ちだとうまく続かない。
これを40分ほどパートナーを変えて続ける。難しい
それからやっとサービスからのゲーム形式
2ポイント連続でとらないとチャンピオンになれない。
私は今日は調子が悪くて3回しかチャンピオンになれなくて
しかもすぐに戻ってしまった。
MONさんが私のラリーを見て注意してくれる
あまりにもパンパンパンパンと早い同じテンポで打ちすぎる。
どこかでペースを変えないと相手を調子づかせてしまう・・・とのこと。うんうん。
最後待てないスライスをボレーしようとして終わってしまった
うん。
Kコーチはとにかく体を作る足を動かすことを大切に考えてくださっている。筋肉痛に耐えながら、頑張るぞ
いつものオムニ


KコーチというのはメンバーのマダムMさんのご主人で

知り合いのよしみで、無料でレッスンしていただいている
このレッスンは普通のレッスンとはかなり違う。まず、コートは2時間とってあるのだけれど、いつも最低20分はラケット

まず、コート3周、そしてコートダッシュ&サイドステップ&後ろ向きダッシュ&クロス・ステップ それを両サイド各3回
学生みたい・・・

それからゆっくりストレッチ
ここで

頭の後ろで手を組んで背筋を伸ばしたまま足を前後に思い切り開いて止まり、上半身を左右に捻る。これをベースラインからネットまで繰り返す。


それからやっと

ミニラリーの要領でトラップ・ボレー
フォア・バック交互に10回以上続くまで
パートナーを変えて何度も
その次は、一人サービスライン、一人ベースラインで、トラップボレー&トラップストローク
ボレー側がメチャクチャ難しい

トラップ・ボレーは足で打点を探す
手打ちだとうまく続かない。
これを40分ほどパートナーを変えて続ける。難しい

それからやっとサービスからのゲーム形式
2ポイント連続でとらないとチャンピオンになれない。
私は今日は調子が悪くて3回しかチャンピオンになれなくて
しかもすぐに戻ってしまった。
MONさんが私のラリーを見て注意してくれる
あまりにもパンパンパンパンと早い同じテンポで打ちすぎる。
どこかでペースを変えないと相手を調子づかせてしまう・・・とのこと。うんうん。
最後待てないスライスをボレーしようとして終わってしまった

Kコーチはとにかく体を作る足を動かすことを大切に考えてくださっている。筋肉痛に耐えながら、頑張るぞ
