2007年09月09日
エナンに学ぶ
朝から快晴![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
今日はUS OPEN女子決勝の生中継がある。
あるけれど、いつもの
もある。
まあ、エナンが勝つだろうということで支度をする。
1セット立ち上がり
予想通りスロー・スターターのクズネツォワが全然駄目でエナンがゲームを拾う。全仏の決勝よりは良いけれど、恐らくは前日のウイリアムス戦よりはつまならいんじゃないかという雰囲気。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
という感じであっさり第一セットをエナンがとったところでお出かけ
いつもの民営オムニ![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
今日のメンバーはM子さん、TOMさん、BALさん(♂)、コアラさん(♂)と久々にコアラさんの奥様
暑いので人数がいてくれて嬉しい![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
ミニラリー、ストロークの後、いつものゲーム形式、そしてゲーム
りんりん・BAL 1-4 M子・TOM (1/2)
りんりん・M子 4-0 コアラ・コアラ妻 (1/1)
りんりん・コアラ 4-0 M子・TOM (1/1)
りんりん・TOM 6-0 M子・コアラ (2/2)
3勝1敗
M子さんが調子良かった![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
力を入れていないショットがめちゃくちゃ良い。
やはり力を抜くことはどんなスポーツでも大切ね![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
家に帰って、もう試合が終わっていることを確認しつつ録画した女子の決勝を見る。
クズネツォワが予想通り調子を取り戻しつつあった。
でもエナン
返す。足が速い
反応が良いのと予測が良いのと、全てなんだろうな
エナンのサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップのゲーム。サーブのトスをあげたときに観客の歓声で集中力を乱して、ダブル・フォールト2本。でも負けない。ここから集中してポイントをもぎ取る。決めの最後は相手の頭を抜いたロブ。
さすがエナンだ、と思った。
でも解説者の言うことは違った。エナンは今日は本当に調子が悪かった、と。確かにウイリアムス戦とはスピードも違っていた。でもそれは相手のスピードが違うんだからあたりまえだと思っていた。最初からストロークの調子が悪く、なんとかしようということで、結局エナンは腰を落として打ち始めた。そうしたら少しペースが戻ったようだ。
エナンも決勝で基本に戻った。
調子が悪いときは基本に戻る。
大切なことを教えてもらった気がする。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![晴れ](http://blog.tennis365.net/common/icon/54.gif)
今日はUS OPEN女子決勝の生中継がある。
あるけれど、いつもの
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
まあ、エナンが勝つだろうということで支度をする。
1セット立ち上がり
予想通りスロー・スターターのクズネツォワが全然駄目でエナンがゲームを拾う。全仏の決勝よりは良いけれど、恐らくは前日のウイリアムス戦よりはつまならいんじゃないかという雰囲気。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
という感じであっさり第一セットをエナンがとったところでお出かけ
いつもの民営オムニ
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
今日のメンバーはM子さん、TOMさん、BALさん(♂)、コアラさん(♂)と久々にコアラさんの奥様
暑いので人数がいてくれて嬉しい
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
ミニラリー、ストロークの後、いつものゲーム形式、そしてゲーム
りんりん・BAL 1-4 M子・TOM (1/2)
りんりん・M子 4-0 コアラ・コアラ妻 (1/1)
りんりん・コアラ 4-0 M子・TOM (1/1)
りんりん・TOM 6-0 M子・コアラ (2/2)
3勝1敗
M子さんが調子良かった
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
力を入れていないショットがめちゃくちゃ良い。
やはり力を抜くことはどんなスポーツでも大切ね
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
家に帰って、もう試合が終わっていることを確認しつつ録画した女子の決勝を見る。
クズネツォワが予想通り調子を取り戻しつつあった。
でもエナン
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
エナンのサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップのゲーム。サーブのトスをあげたときに観客の歓声で集中力を乱して、ダブル・フォールト2本。でも負けない。ここから集中してポイントをもぎ取る。決めの最後は相手の頭を抜いたロブ。
さすがエナンだ、と思った。
でも解説者の言うことは違った。エナンは今日は本当に調子が悪かった、と。確かにウイリアムス戦とはスピードも違っていた。でもそれは相手のスピードが違うんだからあたりまえだと思っていた。最初からストロークの調子が悪く、なんとかしようということで、結局エナンは腰を落として打ち始めた。そうしたら少しペースが戻ったようだ。
エナンも決勝で基本に戻った。
調子が悪いときは基本に戻る。
大切なことを教えてもらった気がする。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。