2007年08月29日
うまくならないよ


かなり涼しい
いつものオムニ

今日はKコーチのレッスン。4人。
ランニングコート3周、股上げ1周、内くるぶしさわり走1周、外くるぶしさわり走1周、股関節まわし走1周、股関節内回し後ろ走り1周、コート半面ダッシュ&サイドステップ&バックステップ&クロスステップを左右3セット
ゆっくりストレッチ

一昨日もやったけれど、フォアでのトラップの時、横をむきすぎてしまい、打点が前にならない

これが意外と難しい。バックのトラップがどうしても後ろにいってしまう。そうすると深く返せない。足で探さなくてはならない。

勝てない

昨日、一昨日あんなに練習したのに、サーブも全然うまくいかなくて駄目
うまくならないよ

ちょっと落ち込む

色は黒くなっても強くはなれないらしい。

腕力ではなくて面。足で面を探す。
頑張ります
2007年08月29日
合宿に行ってきましたvol.2
合宿2日目の朝
ちょっと曇りでちょっと涼しい。
日帰りの方達が5名早々と到着
いらっしゃいませ
今日はk田コーチという女性のコーチが来るというので、OコーチがK田コーチを駅までお迎えに行っている間に皆でミニ・ラリーと昨日やったボレーVSボレー、そしてバレー・テニスをする。
K田コーチ到着。今日はダブルス練習。
半面、アプローチからのボレーVSボレー
1面アプローチからのボレーVSボレー でストレートラリーの浮き球決め
1面アプローチからのボレーVSボレー、平行陣センターからのクロスロブ
相変わらずフォアのアプローチは苦手
ここでお昼。この日は冷やし中華にする。結構手が込んでいて美味しい
午後一は、またバレー・テニス
気に入っちゃったらしい
今回は半面6人で必ず3回で返すというお約束。これが結構難しい。最初私のいるチームが昨日やったことのある人がコーチを含め4人も入っていたので一方的に点を取り続ける。楽勝
全然理解をしていなかった人の懇願でもう1試合。今度は接戦。こちらのチームのわけわからない人を狙われる。でも結局勝利
結構燃える



をはさみ二人一組でボレーVSボレー 但し、片方はサービスラインの1歩前固定、もう片方はサービス・ラインから1歩つづ前進、

の前まで行ったらベース・ラインまで下がり、その後またサービスラインまで行く繰り返し。
ボレーの距離の調整をする練習。あたりまえだけど練習相手によってはかなり難しい。
ストローク・ラリー 縦ロブからの逆クロスロブの繰り返しの練習
バックサイドのロブはクロスまでいかずにセンターくらいになってしまう。
こうなると叩かれやすい。とにかく速く走らなくては・・・
サービスからの半面ラリー、3ポイント先取
負けるとジャンプ3回。いっぱいジャンプしました
サービスからの展開、1ポイント交代7ポイント先取
両方のコートにそれぞれコーチがレシーブで入っての勝負。両コートとも負けたら腕立て伏せ5回。
結局・・・5回かける7セットしました
ゲーム形式、3ポイント先取
なかなかチャンピオンの座を維持できない
素泊まりばっかり・・・
この日は充実した練習でした
でも得たモノは前日の方が多かったかも・・・
これをきっかけにもっとうまくなれると良いなぁ

日帰りの方達が5名早々と到着


今日はk田コーチという女性のコーチが来るというので、OコーチがK田コーチを駅までお迎えに行っている間に皆でミニ・ラリーと昨日やったボレーVSボレー、そしてバレー・テニスをする。
K田コーチ到着。今日はダブルス練習。



相変わらずフォアのアプローチは苦手

ここでお昼。この日は冷やし中華にする。結構手が込んでいて美味しい

午後一は、またバレー・テニス

気に入っちゃったらしい
今回は半面6人で必ず3回で返すというお約束。これが結構難しい。最初私のいるチームが昨日やったことのある人がコーチを含め4人も入っていたので一方的に点を取り続ける。楽勝










ボレーの距離の調整をする練習。あたりまえだけど練習相手によってはかなり難しい。

バックサイドのロブはクロスまでいかずにセンターくらいになってしまう。


負けるとジャンプ3回。いっぱいジャンプしました


両方のコートにそれぞれコーチがレシーブで入っての勝負。両コートとも負けたら腕立て伏せ5回。
結局・・・5回かける7セットしました


なかなかチャンピオンの座を維持できない

この日は充実した練習でした

でも得たモノは前日の方が多かったかも・・・
これをきっかけにもっとうまくなれると良いなぁ
2007年08月29日
合宿に行ってきましたvol.1
奥多摩に
合宿に行ってきました
Oコーチが企画してくださった合宿。怪我人や何やらで人数が減って初日はコーチを入れてお泊まりは6人
いいのかしら・・・
オムニ
結構暑い
都内とあまり変わりない気がするのだけれど・・・
午前中は1面で基礎練習
Aコーチという男のコーチが指導してくださる
ミニラリー
ボレーVSボレー
普通のボレー・ボレーではなく至近距離でコントロールするボレー。意外と難しい。体の横ではなく前でとらないと厳しい。私はバックは良いのだけれど、フォアはどうしても横でとってしまう。
球出しスマッシュ
力を入れすぎだと言われる
かなり力を抜いているつもりなんだけど・・・
構えたときは、私は面は正面に向けなければならない、と思っていたのだけれど、ヘッドを落とすらしい。その後小指から抜いていくという・・・サーブと同じなんだ・・・うん・・・当たるかな
後、横打ちだと言われる。もっと正面の少し前でとらえるように、と言われる。これは、自覚しているのだけれど、なかなか良い打点に入れない。
というところでお昼
少し日がかげる
午後は2面。コーチ入れて7人で2面。まず
バレー・テニスから
なんじゃそれは、と思ったら片面3人づつ入って3回触って良くって、ボールをおとさずにラリーをする。最初は勝手が分からなかったけれど、慣れるといろいろと作戦がわいてきて面白い
声かけと空間認識の練習になるかも・・・
キャッチボール
これはサーブ練習の布石
サーブ練習
私はサーブは悪くない、と自分では思っていたのだけれど、打った後ダンゴムシになるので駄目!と言われた。頭を天井から吊されていると思って傾けては駄目だという。トスが乱れても打ってしまうのも駄目!何度でも上げ直さなければ駄目だという。サイドに上げすぎなのでもう少しセンターの前の方にあげるのが良いらしい。難しい
ストローク練習
コーチとストローク・ラリー
ゆるくても深く。
私はフォアサイドは苦手で、フォアのストロークをどうしてもふかしてしまう。アウトが多すぎる。Oコーチにこれでは試合に使えないと言われる。もう少しゆるくすると、ゆるすぎる、と怒られる。使えるショット打ってよ!しゅん
Aコーチとは結構ミスもなく良いラリーができたんだけど・・・逆クロスだったけどね・・・
ラリーの中での縦ロブの練習
これは走りました
手先で上げるとどうしても浅くなってしまう。浅くなると叩かれる
サービスダッシュからの半面ラリー
さっきのアドバイスでサーブが安定してきた
私はまだまだ余力があったのだけれど、他の方がお疲れで早めにあがることになった。
お風呂に入ってごはん
面白くておかしいご飯タイムでした
結構疲れたけど、環境になれないせいか、寝付きが悪かった


Oコーチが企画してくださった合宿。怪我人や何やらで人数が減って初日はコーチを入れてお泊まりは6人

オムニ



午前中は1面で基礎練習
Aコーチという男のコーチが指導してくださる


普通のボレー・ボレーではなく至近距離でコントロールするボレー。意外と難しい。体の横ではなく前でとらないと厳しい。私はバックは良いのだけれど、フォアはどうしても横でとってしまう。

力を入れすぎだと言われる

構えたときは、私は面は正面に向けなければならない、と思っていたのだけれど、ヘッドを落とすらしい。その後小指から抜いていくという・・・サーブと同じなんだ・・・うん・・・当たるかな

後、横打ちだと言われる。もっと正面の少し前でとらえるように、と言われる。これは、自覚しているのだけれど、なかなか良い打点に入れない。

というところでお昼

午後は2面。コーチ入れて7人で2面。まず

なんじゃそれは、と思ったら片面3人づつ入って3回触って良くって、ボールをおとさずにラリーをする。最初は勝手が分からなかったけれど、慣れるといろいろと作戦がわいてきて面白い


これはサーブ練習の布石

私はサーブは悪くない、と自分では思っていたのだけれど、打った後ダンゴムシになるので駄目!と言われた。頭を天井から吊されていると思って傾けては駄目だという。トスが乱れても打ってしまうのも駄目!何度でも上げ直さなければ駄目だという。サイドに上げすぎなのでもう少しセンターの前の方にあげるのが良いらしい。難しい


コーチとストローク・ラリー
ゆるくても深く。
私はフォアサイドは苦手で、フォアのストロークをどうしてもふかしてしまう。アウトが多すぎる。Oコーチにこれでは試合に使えないと言われる。もう少しゆるくすると、ゆるすぎる、と怒られる。使えるショット打ってよ!しゅん

Aコーチとは結構ミスもなく良いラリーができたんだけど・・・逆クロスだったけどね・・・

これは走りました

手先で上げるとどうしても浅くなってしまう。浅くなると叩かれる


さっきのアドバイスでサーブが安定してきた

私はまだまだ余力があったのだけれど、他の方がお疲れで早めにあがることになった。
お風呂に入ってごはん



結構疲れたけど、環境になれないせいか、寝付きが悪かった
