2008年05月15日
ミスが多い・・・
場所
を変えてOコーチのペア・レッスン
ユニクロさんにキャンセルされちゃったので、アイスさんとギズモさんと3人
球出し ショートクロスの練習
球出し 遠くから回り込んでショートクロスの練習
球出し 下がって遠くから回り込んでショートクロスの練習
む・・・難しい・・・
ショートクロスは苦手ではないと思っていたけれど、回り込むタイミングが難しい。どうしても球に近づいてしまう。
それに下がるのって苦手
ロブでも下がるのは苦手じゃ
コツってあるのかなぁ
クロス半面 サービスからの展開
一面 サービスからの展開
私はどうもポーチが苦手だ
つい躊躇してしまう。でもレッスンだから出なきゃと思いつつ、出れない。そしたらコーチに「身方をだますな!」と言われた。取る雰囲気がありすぎているのでパートナーが困る、というのだ。いつもは取れなさそうなものは反応しないのだけれど、今日は反応してしまった。やーん。
最後の締めでコーチに「ミスが多い」と言われる。
確かに
多分やっていること、狙っているところは間違っていないのだけれど、それがわずかにアウトしたりしてしまうのだ。
それから、繋ぐボレーでミスをしてしまったりするのは良くない、と。その分チャンス・ボールはもっと思い切り行った方が良い。ということだ。
どうしたらミスがなくなるのかなぁ・・・
とりあえず、チャンスが来るまで耐える事かしら。
あと、レディース・ポジションを注意される。昔からラケットをバックサイドに構えるくせがある
とりあえず直してみよう。
ああ・・・まだまだだなぁ・・・

ユニクロさんにキャンセルされちゃったので、アイスさんとギズモさんと3人



む・・・難しい・・・

ショートクロスは苦手ではないと思っていたけれど、回り込むタイミングが難しい。どうしても球に近づいてしまう。
それに下がるのって苦手


コツってあるのかなぁ


私はどうもポーチが苦手だ


最後の締めでコーチに「ミスが多い」と言われる。
確かに

それから、繋ぐボレーでミスをしてしまったりするのは良くない、と。その分チャンス・ボールはもっと思い切り行った方が良い。ということだ。
どうしたらミスがなくなるのかなぁ・・・
とりあえず、チャンスが来るまで耐える事かしら。
あと、レディース・ポジションを注意される。昔からラケットをバックサイドに構えるくせがある

とりあえず直してみよう。
ああ・・・まだまだだなぁ・・・
2008年05月15日
ダブルレッスン1
市営のMオムニ
Oコーチのグループ・レッスン
昨日とはうってかわって快晴
ミニラリー
ボレーVSストローク
三角ボレーVSストローク
センターの人が練習。アレーにいる二人とボレーVSストローク
フォアに来たら左の人へ、バックにきたら右へ
む・・・難しい
あたりまえの事だけど・・・なかなか難しい。特にコントロールが・・・
ストレート半面
アンダーサーブをサービス・ボックスに入れたところからの展開
ストレートだとコントロールに自信が持てなくて、なんとなくうまくいかない
コースもあまりついていけない。
クロス半面
サービスからの展開
やはりクロスからの展開の方が組み立てができる。
ゲーム形式
コーチの一言
フォアの場合狙ったところより左にいく場合は引きつけが足りない、右に行く場合は振り遅れ。相手のショットがナイスだった場合はクロスが鉄則!

Oコーチのグループ・レッスン
昨日とはうってかわって快晴




センターの人が練習。アレーにいる二人とボレーVSストローク
フォアに来たら左の人へ、バックにきたら右へ
む・・・難しい

あたりまえの事だけど・・・なかなか難しい。特にコントロールが・・・

アンダーサーブをサービス・ボックスに入れたところからの展開
ストレートだとコントロールに自信が持てなくて、なんとなくうまくいかない



サービスからの展開
やはりクロスからの展開の方が組み立てができる。

コーチの一言

フォアの場合狙ったところより左にいく場合は引きつけが足りない、右に行く場合は振り遅れ。相手のショットがナイスだった場合はクロスが鉄則!