2008年12月19日
走って構えて
いつものオムニ
今年最後のKコーチのレッスン
まずコート3周、そして半面ダッシュ2セット
それから半面シャドウスイングステップ
軸足をきめてかかとから踏み込む
それからストレッチ
そしてラダー
少し慣れてきたけど・・・やっぱ難しい
これからしばらくお仕事が忙しくてここのレッスン受けられないから、お家でトレーニングしなきゃ
球出しストローク
左右に振られた球を走っていって足を決めてストローク
バックはまだ痛いのでフォアだけ
最初かかとから出そうと意識しすぎてうまくいかなかったけれど
軸足を決める事だけ考えたらうまくいった
打った後はサイドステップで戻る
私は出来ていると思うんだけど、あまりに左右に振られたらクロスオーバーになっちゃうかも・・・
コーチから打つときの立ち上がりが大きすぎると言われる。良いときはいいけどミスにも繋がるかも・・・と。ちょっと大げさ過ぎたかしら・・・
チャンピオンゲーム
サーブは痛いのでリターンサイド専門でやらせてもらう
バックに追い込まれると辛いけど、なんとかゲームにはなっていた
コーチの締めの言葉
テニスで大切なこと
フットワーク
早い構え
終わった後アイスさんから腕の状況を聞かれる
バックとサービスとスマッシュが痛くて・・・と言ったら
「りんりんちゃん得意なショットばっかりね」

・・・
「これからは他の部分で勝負しなきゃね」
・・・はい
プレースメントとか相手のプレイを読むこととか・・・ですかね・・・
・・・頑張ります

今年最後のKコーチのレッスン
まずコート3周、そして半面ダッシュ2セット
それから半面シャドウスイングステップ

それからストレッチ
そしてラダー
少し慣れてきたけど・・・やっぱ難しい

これからしばらくお仕事が忙しくてここのレッスン受けられないから、お家でトレーニングしなきゃ

左右に振られた球を走っていって足を決めてストローク
バックはまだ痛いのでフォアだけ
最初かかとから出そうと意識しすぎてうまくいかなかったけれど
軸足を決める事だけ考えたらうまくいった

打った後はサイドステップで戻る
私は出来ていると思うんだけど、あまりに左右に振られたらクロスオーバーになっちゃうかも・・・
コーチから打つときの立ち上がりが大きすぎると言われる。良いときはいいけどミスにも繋がるかも・・・と。ちょっと大げさ過ぎたかしら・・・


サーブは痛いのでリターンサイド専門でやらせてもらう
バックに追い込まれると辛いけど、なんとかゲームにはなっていた

コーチの締めの言葉

テニスで大切なこと
フットワーク
早い構え
終わった後アイスさんから腕の状況を聞かれる
バックとサービスとスマッシュが痛くて・・・と言ったら
「りんりんちゃん得意なショットばっかりね」

・・・

「これからは他の部分で勝負しなきゃね」
・・・はい

プレースメントとか相手のプレイを読むこととか・・・ですかね・・・
・・・頑張ります
コメント
この記事へのコメントはありません。