2009年07月06日
スライスは浮いたら終わり
いつものインドアスクール![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
蒸し暑かったんだけど
エアコンが入っていて場所によっては涼しいくらい
これぞインドアね
夕べウインブルドンの決勝を見ていたので眠い![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
今日のお題は
ショートアングル
ボレーでのショートアングルとストロークでのショートアングル
アレーのネットから1m半くらいのところに的を置いて狙う
Oコーチでもやっているのでわりと得意![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
ただ、ストロークの場合バックは
原則的にはトップスピンは打たないので(封印)
どうしようかと思ったら
コーチからスライスでもOK
とのこと
まだ怖いのでスライスで
球出しの最初の時にはすごく良いスライスが打てたんだけど
その後
フラット気味ならゆるくてもいいかな
とか思ったら浮きまくる
コーチが
「スライスは浮いたら終わりです」
あーーーーーー
そうだよね
スライスって浮くからネガティブなイメージがあるんだよね
ウインブルドンのWOWOWの解説で
柳さんがマレーのことを「あんなスライスを打つ人がチャンピオンになれるんですかね」とこき下ろしていた
スライス打ち=ディフェンシブなテニス=尊敬できない人
ってイメージ
私も自分がスライス打ちだから
自信が持てないでいたのだけど
試合に出ると意外と私のスライスが返せないという人が割といる
でもそれはレベルが低いのかもしれないな
と
自信が持てない
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
浮かないスライスを打てるようになれば自信が持てるかな
でもそれにはやっぱり足
を使わなくちゃね
サービス練習
ゆとびっちさんのアドバイスで親指と人差し指だけで持ってみる
持った感じはかなりいい
でも打った感じは・・・うーん、まだちょっと
他の指のサポートも考えていろいろやってみよう
ゲーム練習
ボディーにきたサービスを面だけで上に返したらベースラインぎいぎりの割といい感じのロブだった
男性のサービスの場合はこれもありかも
腕は痛いような痛くないような
この傷も身体の一部としてつきあっていかなくちゃね
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
蒸し暑かったんだけど
エアコンが入っていて場所によっては涼しいくらい
これぞインドアね
夕べウインブルドンの決勝を見ていたので眠い
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
今日のお題は
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
ボレーでのショートアングルとストロークでのショートアングル
アレーのネットから1m半くらいのところに的を置いて狙う
Oコーチでもやっているのでわりと得意
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
ただ、ストロークの場合バックは
原則的にはトップスピンは打たないので(封印)
どうしようかと思ったら
コーチからスライスでもOK
![OK](http://blog.tennis365.net/common/icon/159.gif)
まだ怖いのでスライスで
球出しの最初の時にはすごく良いスライスが打てたんだけど
その後
フラット気味ならゆるくてもいいかな
とか思ったら浮きまくる
コーチが
「スライスは浮いたら終わりです」
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
そうだよね
スライスって浮くからネガティブなイメージがあるんだよね
ウインブルドンのWOWOWの解説で
柳さんがマレーのことを「あんなスライスを打つ人がチャンピオンになれるんですかね」とこき下ろしていた
スライス打ち=ディフェンシブなテニス=尊敬できない人
ってイメージ
私も自分がスライス打ちだから
自信が持てないでいたのだけど
試合に出ると意外と私のスライスが返せないという人が割といる
でもそれはレベルが低いのかもしれないな
と
自信が持てない
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
浮かないスライスを打てるようになれば自信が持てるかな
でもそれにはやっぱり足
![足跡](http://blog.tennis365.net/common/icon/110.gif)
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
ゆとびっちさんのアドバイスで親指と人差し指だけで持ってみる
持った感じはかなりいい
でも打った感じは・・・うーん、まだちょっと
他の指のサポートも考えていろいろやってみよう
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
ボディーにきたサービスを面だけで上に返したらベースラインぎいぎりの割といい感じのロブだった
男性のサービスの場合はこれもありかも
腕は痛いような痛くないような
この傷も身体の一部としてつきあっていかなくちゃね
コメント
この記事へのコメントはありません。